昨日紹介したプール、プールだけの施設ではなく、複合娯楽施設です。
ジップラインやロープウェイ、ポリダリングの壁やサイクリングコースなどの
アドベンチャー系のアトラクションがいっぱいあり、宿泊施設もあります。
ホテルの前に巨大な恐竜がいるあたり、イメージしてるのは「ジュラシックパーク」なのかも。

上記のアトラクションをいろいろやろうと思ったらお金がかかるんですが、敷地内を回って写真を撮るのは自由です。
そして、フィリピンの観光客が求めているのはまさにそれ。
「観光」とは「映える写真を撮ること」に他ならないのです。(笑)
しかもここは点在する撮影用のオブジェが、意外なほどに「チャチくない」ので、これは確かに楽しいです。

ラブラブなスポットでなぜか2人で仲良く写真を撮るジャンジャンとアルチー。
「あとで隣にいるのを女優に編集して!」と言われました。なるほど、AI使えばそういうもできるのかな?(笑)

「コヤシン!そっちから写真撮ったら、自転車で恐竜から逃げてるところ、みたいになる?」とノリノリなジェイエム。
うーん、これだと角度がちょっとイマイチかも…。

ということで、私がお手本。はい、白状しますと私もこういうの、大好きです。(笑)

こういう「観光地」、日本からHOJに来てくれるビジターさんたちにはあんまり受けなさそうなので
あんまり注視してませんでしたが、こどもたちとの遠足には、やっぱりいいですねえ。
ダバオも経済発展していろいろこういう場所ができているようなので、
ちょっとずつ情報収集していきたいと思います。
行ってきましたダバオ遠足!盛りだくさんの内容だったので、これから3日に分けて紹介していきます。
まず最初に行ったのはこどもたちの熱烈な要望により、ダバオのスイミングプール!
毎週海で泳いでるんだから、わざわざダバオでプールに行かなくて良くない?
せっかくならトランポリンパークや動物園にすれば?と私が言っても
「海とプールを一緒にする意味が分からない」という反応でした。
うん、まあ、君たちが主役だからな。君たちが選びなさい。値段にもよるけど。(笑)

と、私は実際、不承不承ここに連れて行ったんですよ。着いた瞬間はプールも予想より小さく見えたし、
ホームページで一番の売りにしていた「波の出るプール」は故障中とのことで、
これは1~2時間で飽きて、ダラダラした雰囲気になっちゃうかもな…と心配していたんですが。

こどもたちは大興奮!敷地面積はさほど広くないこのプールですが、
「飛び込んで遊べる滝みたいなところ」「水中の洞窟で隣のプールに移動できる深いプール」
そしてなにより「4階建ての高さのジャイアント・ウォータースライダー」がありまして。

こどもたちは4時間たっぷり遊び続けてました。うん、私も認める。ここは楽しい!(しかも意外と安い)

設計者がフィリピンの客のことをよく分かっていて、ところどころに「映える写真」を撮れるスポットがあります。
ダバオ在住のフォトグラファー、アイラさんが今回も同行してくれたので、
みんな「カッコいいプロフィール写真」を撮ってもらって大喜びでした。

プールで遊ぶこどもたちの様子はぜひ動画でご覧ください。
カメラを持って自撮りしながらウォータースライダーを滑るシーンでは、
そのスピード感がリアルに伝わってきますよ!
旅はまだまだ続きます。明日の投稿もお楽しみに!
今日は日帰りでダバオに遠足に行ってました!今帰ってきました。
詳しい話はまた明日!
