• 10
    02
    マリアンたちの旅立ち

    マリアンとデイヴが家族と一緒に暮らせることになりました。
    HOJで育てた方がこどもたちに安心な環境と、選択肢の多い未来を用意できると思うんですが、
    フィリピンではやはり母親の主張が通ることが多く、明確な犯罪の証拠でもない限りは、
    母親が「私が育てる」と言えば、福祉局もそれに応じた判断をすることが多いんです。

    ちょっと心配ではありますが、姉妹とまた一緒に暮らせることになって2人は嬉しそうなので、
    またいつでも遊びにおいで!と笑顔で送り出すことにしました。
    今後も行政を通じて様子を見守っていきたいと思います。

    そして入れ替わるように、新しい子が入ってきました。
    タゴムの少し北にある地域からやってきたレイネル君、10歳です。ようこそHOJへ!

    最初は緊張した面持ちでしたが、ちょうど今日学校が休みだったエムジェイが
    一緒に遊ぼうとバスケに誘うと、すぐに笑顔になりました。
    エムジェイのちょっと空気を読まずに人に近づいていく感じが、功を奏した感じです。(笑)

    レイネルを送りに来たソーシャルワーカーさんがHOJの近所の出身だそうで、
    「うちの地域は慢性的に洪水の被害があって、貧しい家庭が多いんです。
     もしまだHOJに空きがあるなら他にも何人か受け入れてもらえますか?」と聞かれました。
    これからまた何人か、新しい子たちがやってくるかもしれません。
    困っている子たちの将来の選択肢が増えるように、受け入れ態勢を整えていきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    09
    30
    プロの写真家さんが撮ってくれました!

    先日、日帰りで来てくれた写真家さんが、撮った写真を送ってくれました。
    私が普段撮っている写真とはレベルが違うので、ぜひご覧ください!

    とにかく陰影が素晴らしいです。
    私はいつも記録写真の発想で「なるべく顔が明るく写るように」設定を調整したり、
    顔に光が当たる向きから撮影したりしているんですが、いつもその発想だと
    どうしても絵面がワンパターンになるんですよね。この写真とか、絵に描きたくなる構図です。
    おどけて出した舌にハイライトの白とか、カッコ良すぎる…。

    ひたすらにゴチャゴチャしている私の部屋も、こうやって撮影してもらうと、
    なんだかアンティークな古道具屋のような佇まいに見えて来るから不思議です。
    そしてこの色の自然さ…。普段私が撮っているカメラだと、いつも
    「なんか違うんだよな…こんなに赤っぽかったり緑っぽかったりしないんだよな…」と
    違和感があるんですが、まさに、普段私が感じている色が出ています。素晴らしい。

    そしてこちらはビバリーのピンナップ写真…と思いきや、
    背景右下と左下に、自然に猫が対象に写り込んでいます。
    もちろん偶然ではなく、意図的にこの瞬間と角度を切り取ったのでしょう。
    プロ、おそるべしです。

    次回はもっとゆっくり滞在して、よりこどもたちの生活に溶け込んで撮影をしたい、
    と言ってくれているので、その時を楽しみに待ちたいと思います。
    写真撮影が好きなみなさんもぜひお越しください!シャッターチャンスの宝庫ですよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    09
    29
    涼しい日は作業日和!

    おだやかに新しい週が始まりました。昼休み、竹サックス作りをしている私のところに
    やってきたこどもたちが、竹の切れ端を指輪や望遠鏡にして遊んでいます。
    そういえば、昔はジェレミーもこうやって遊んでいて、それを見て、実際に竹の指輪を作って
    販売してた時期もありましたね。懐かしいです。

    竹の切れ端は望遠鏡になったかと思ったら、今度はマイクになってました。
    マイク片手にうろ覚えの歌詞で日本語の歌を歌うイージェイとエムジェイをご覧ください!(笑)

    こどもたちが学校に行ってる間に、細かい作業。平和な日に、好きな音楽を聴きながら
    竹サックスに模様を彫る時間こそが、私の至福の時です。ああ、たまらん…。

    しかも今日は午後から雨が降り出し、ちょっと涼しくなったかと思ったら、
    猫がやってきて作業中の私の膝で寝始めました。
    こうなると私はもう立ち上がることもできないので、強制的に作業に集中するしかありません。(笑)
    おかげでずいぶん作業がはかどりました!

    涼しいと言っても、気温は26℃くらいなんですけど、このくらいの気温になると
    こどもたちも寒いと言ってジャケットとかを着はじめます。
    こんなの日本じゃまだまだ暖かい方だぞ!そんなんじゃ日本に行けないぞ!とか言いながら、
    私もパーカーを着てるので、秋からの日本行きが我ながらちょっと心配です。(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事