• 11
    06
    至福の時間

    こんばんは!ボランティアスタッフのハルです!

    ハウスオブジョイに来て早くも3週間が経ちますが、今日は私のお気に入りの瞬間を書かせてください!

    まずはなんと言っても猫たちと過ごす時間。昔は犬派だったのですが、すっかりきなことそばこにメロメロです。最近はきなこの方から近寄ってきて、膝の上に乗ってくるのが超絶可愛いです。

    いつもは嫌われないように、触ったり話しかけたりしたい気持ちを10%くらいに抑えていますが内心はもっと撫で回したい。

    もちろん、子供たちと過ごす時間にも癒しをもらっています!

    これはついさっきの写真です。最近私は塗り絵にハマっていて、子供たちが絵を描く傍ら自分も塗り絵に勤しんでいます。

    また、ハウスオブジョイの子供たちは音楽が好きな子も多いですよね!このピアノを弾くジャンデル、表現力まで最高です。

    塗り絵をしてると子供たちが集まってきて、ジャンデルのピアノを聴きながらみんなで絵を描いて、膝には猫が乗ってくる。至福の時間を日々過ごしています。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    11
    04
    ドキドキの学校

    こんにちは!ボランティアスタッフのハルです。

    学期間の休みが終わり、帰省組もハウスオブジョイに帰ってきました。昨日から学校にみんな行っていますが、先々週新しくきたウィルマリージゼル姉妹は今日がここの地域の学校に行く初日です!!

    昨日の午後から二人は翌日から登校することを知っていたのですが、姉妹で反応は真逆でした。

    姉のウィルマリーは、「みんな頭が良かったらどうしよう、、まだ心の準備ができてない、、」と緊張気味。

    一方妹のジゼルは、ビバリーと同じクラスかもしれないと知ると「明日からやっと学校に行けるー!楽しみー!」と、興奮気味。

    帰ってきて、学校どうだった?と聞くと、ウィルマリーは「自己紹介させられた、、もうやだ!」と言いつつも、話しかけてくれたお友達の話を教えてくれました。

    ジゼルはというと、早速昼休みに友達を連れてきて遊んでいました、早い(笑)

    二人が学校に慣れて、今より一層楽しんでくれたらいいなと思います!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    11
    02
    五井教会で初心を思い出しました!

    東京を拠点に講演活動を続けています、澤村です。
    先日は田園調布雙葉学園でお話させていただきました。非常に志の高い生徒さんたちに、
    こういう活動は、楽しみながらでもできるんですよ。自分の楽しみを犠牲にする必要はないんです。
    むしろ、楽しみながらやることで、長続きするし、周りも安心してくれます。
    ぜひ、自分の好きなことをちゃんと続けてくださいね」と伝えてきました。
    この姿勢、私がまさに烏山さんから学んだことですからね。

    そして今日は、私の「はじまりの地」、五井教会に行ってきました。
    私が「フィリピン人」と出会ったのは、まさに、この場所なんです。
    彼らの「楽しそうな姿」が、荒れた中学校にビクビクしながら通っていた私に、
    「世界は楽しい場所なんだ」と教えてくれたんですよ。

    今よりもずっとアジアから来た外国人への差別的な風潮が強かった時代に、
    この教会では、フィリピンの人たちを受け入れ、共存していたんです。
    きっといろんな軋轢があったはずですが、それを飲み込んで、共存してくれていたんです。
    だからこそ、私はここで彼らから「世界は楽しい場所なんだ」ということを学ぶことができ、
    それを今、フィリピンでこどもたちに、伝えることができています。

    今でも五井教会は日本人、フィリピン人、ベトナム人が一緒に祈り、歌い、活動しています。
    排外主義的な言説が恥ずかしげもなく飛び交うようになっている日本のことを
    フィリピンから眺めてちょっと心配していたんですが、今日、この五井教会に行って、
    「まだまだ日本は大丈夫!」と力づけられました。
    ここで初心を思い出せたので、来週からの地方行脚、がんばりたいと思います!



    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事