• 11
    27
    フィリピン伝統のおまじない!?

     

    こんばんは!サユキです!

     

    最近ちょこちょこ体調を崩し気味なのですが、その中で足にブツブツと結構酷い水疱ができてしまったときのフィリピン伝統の治療法を教えたいと思います。

     

    まずは〝ハンダマイ〟という葉っぱを近所のお庭から許可をとってもらいに行きます。

     

    ハンダマイが手に入ったら1枚ずつ患部に表裏となぞります。
    ちなみにこの行為は〝ギパスパサン〟と言います。
    IMG_9895
    お見苦しい写真ですみません、、笑

     

    このギパスパサンは回数が決まっていて、1日目は葉っぱ7枚分、2日目は21枚、3日目は23枚ととても不規則なのです。

     

    しかも!ギパスパサンは前に同じ症状にかかったことがある人しかやってはいけないということなのです。
    なので私は前にかかったことのあるというスタッフの娘のところへ毎日通っていました。

     

    そのあと、なぞったハンダマイを束ねて台所など火の元に吊します
    IMG_9947
    ハウスオブジョイでは外に調理場があるのでこんな感じ。

     

    この吊したハンダマイが早く乾いたら患部も早く乾いて良くなって、なかなか乾かないと患部の治りも遅いということなのです。

    IMG_9950

     

    治療法というよりかはおまじないと言ったほうが正しいかもしれませんね。笑

     

    1週間経っても全然治らなくてそろそろ病院に行こうかなと思って現地スタッフに相談したら、こんなおまじないを教えてもらいました。

     

    最初は本当にこんな子ども騙しみたいなおまじないで治るのかな〜と半信半疑だったのですが、3日間試した今はすっかり水疱が枯れて快方に向かっています。

     

    現地の伝統は侮れないですね!笑

     

    この調子で元気に子どもたちと遊びたいと思います。
    IMG_9937

     

    明日も素敵な1日になりますように!

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    11
    26
    雨が降っても沢山遊びました!

    こんばんは!
    ナオキです!

     

    今日は朝から雨が降ったり止んだりと天気が良くありませんでした。

     

    そんな1日でしたが、雨が止んでいる時間に、泥だらけになりながら子供達は鬼ごっこをして遊んでいました。
    DSC_1293

    水溜まりがあり地面がぬかるんでいるので、裸足で走ると、避けようとしたら滑って転んだり、なんとか持ちこたえたり見ている側もハラハラしていました

     

    House Of Joyの子供達は、雨が降ったら普段遊んでいる鬼ごっこではなく、滑ったり濡れたりとひと味違う鬼ごっこをして遊んでいたのを見て、悪天候というマイナスな状況でも気にせず楽しく走って遊んでいる子供達の姿に驚かされました。

     

    雨が強くなってからは皆で人生ゲームをやりました。
    DSC_1316

    ルールが分からない子は銀行の役をやったり、ルールが分かる子と2人1組になって協力して遊んでいました。

     

    子供達はずっと笑顔で遊んでいたのでとても楽しかったし、自分も分からない子にやり方を教えたり、逆にこんなルールがあるよと教えて貰ったり遊びに熱中して時間が経つのがあっという間でした

     

    アイリスが「色鉛筆を貸して」って言っていたので色鉛筆を貸したら絵を描き始めました。
    DSC_1310
    くまさんの絵を描いていたのですが、それがなかなか特徴を捉えていて目や口や眉毛など上手く描けていました。

     

    さらにナオキのアルファベットを教えて名前を付けたり、自分が着ていたTシャツのロゴをくまさんが着ている服に描いて自分にくれました。

     

    子供が自分に対してめて絵を描いてくれたので凄く嬉しかったです

    大事に保管しようと思います。

     

    いつも明るくて時々おちゃめな一面もあるアイリスですが、今日は子供達が遊び終わって掃除が終わった後も本棚の整理をしていました。

    DSC_1321
    本棚の本を全部出して大きさや厚さが同じような本を仕分けてまた本棚に置いていました。

     

    ただ戻すだけでなくちょっとでも気になるところがあったら、自分から「直していい?」と聞いて作業していたのでとても几帳面な子なんだなと感じました。

     

    自分も仕事が終わったら終わりではなく、他に出来ることは無いか考えて行動しようと思いました。

     

    明日からまた子供達は学校が始まるので頑張って欲しいです。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    11
    25
    雨なんか降ってないと言い聞かせてウラワビーチへ!

    今日は1ヶ月以上日本に行っていた私にとっては念願のウラワビーチの日
    …ですが朝からあいにくの天気。ヒヨコたちが水たまりで水浴びするくらい雨が降っちゃってました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    それでも「小降りになってきた!」と自分自身とスタッフを無理やり説得してウラワビーチへ!(笑)
    到着してみたら本当に青空が見え始めて、賭けに勝った気分です!

    こどもたちは最近日本から届いた荷物に入っていたミニ自転車「ストライダー」に夢中です。
    HOJの敷地内で遊んでいたらあちこちにぶつかって大変だったので、
    「ここでは禁止!ビーチで遊びなさい!」ってことになったんですね。みんな心待ちにしてたようです。
    大本さん、ありがとうございました!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    私が戻ってきたので久々にスラックラインも張りました。
    相変わらず上手いジェイエム、急に上達したマーク、少しずつ成長しているジャンジャン。
    リッキーガマイは不思議なバランス感覚で、ものすごく体勢が崩れるのに、なかなか落ちません。
    この写真も、こんなに体勢崩れてますけど、なんと、この後持ち直したんですよ!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    お昼はとれたて魚とオクラの炭火焼
    世の中に美味しいものはたくさんありますが、やはり私の一番の好みはコレにつきます。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    たっぷり遊んだ様子をぜひ動画でもご覧ください!
    ジャンレも左手を使わずにいい感じに楽しんでますよ。

    やっぱり海はいいですねー。久々に泳いで、潜って、ちょっと昼寝したら生き返った気分です。
    日本で一生懸命働いているみなさん。自分へのご褒美に、ぜひ休みを取ってHOJに遊びに来てくださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~