• 08
    02
    現地から写真と近況が届きました!

    現地にいる烏山さんから近況を伝える写真が届いたのでアップします。

    毎年この時期に遊びに来てくれる八戸のウルスラ学院高校のみなさんが、
    今年もHOJに来てくれました。

    10589872_517041115094528_1193772477_n
    準備してくれた「花咲かじいさん」の巨大紙芝居をこどもたちの前で披露してくれてます。
    ウルスラ学院のみなさん、ありがとうございました!
    10585335_517040901761216_1087808151_n
    そして、関西大学からは、マユミさんという学生が遊びに来てくれています。
    私という「通訳」がいないぶん、滞在中のコミュニケーションに苦労しているそうですが、
    「耳の聞こえないスタッフさんと一番話が通じる!」と喜んでくれています。
    フィデルさんの身振りと笑顔は世界中で通じると私も思います。

    06
    言葉が通じないなりに、アビゲルと絵を描いて遊んだりもしてくれているそうです。
    嬉しいですね。ああ、私もまたアビゲルと一緒にお絵かきがしたいです。
    10565790_261429370714243_2120100925_n
    さあ、HOJも週末に入りましたね。どんな楽しいことがあるか、私も報告が楽しみです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    28
    ブログに新機能が加わりました!

    どうも、澤村です。現在、清里にて絶賛出稼ぎ中です。
    HOJに戻ってこどもたちにブタの丸焼きをごちそうしてやれるようにがんばります!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さて、このブログに新機能が加わりました。
    ひとつは「おすすめの記事」です。
    HOJ日記の過去の記事の中でも、選りすぐりの記事がピックアップされて
    右のほうにリストになっています。

    事実は小説よりも奇なり、とはよく言ったものです。
    懐かしい記事もあるのでぜひのぞいてみてくださいね。

    そしてもうひとつはページの一番下にある「検索ウィンドウ」です。
    キーワードで過去のブログを検索できるようになりました。
    例えば「ロジャー」で検索すると、ロジャーについて書いてある記事が
    ズラリと表示されるというわけです。

    自分が滞在した時期のブログなんかも、これで簡単に見つけられます。
    旧ブログの記事もこちらに移転してあるので、ぜひ「検索」、活用してくださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    24
    日本にいる間もこどもたちの写真をアップします

    無事日本に着きました!
    …と、私の日本での暮らしをここで紹介してもしょうがないので、
    HOJのこどもたちの写真をちょこちょこアップしていきますね。

    先日のブタの丸焼きの翌日、「ディノゴアン」という料理を食べているジョリーナ
    この料理、実はブタの丸焼きをしたときに出たブタの「」で「内臓」を似たスープなんです。
    って書くとものすごいゲテモノのイメージですが、フィリピンではいわばソウルフード。
    夏バテもこれで吹っ飛びます!日本で食べれる場所はあるんでしょうかね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    それをお腹いっぱい食べた後、お皿を洗うアビゲル。
    制服が汚れないように上半身ハダカです。ってかどれだけ食べたんだそのお腹。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ロウィーがここ最近「上級折り紙」という本にはまっておりまして、
    一緒に難しいやつに挑戦してました。
    かなり立体的なイルカイノシシサルや、紙飛行機のように飛ばせる鶴、など、
    やりはじめるとおもしろくてしょうがないです。
    この本、2巻もあるということなので、今度HOJに戻るときにはぜひ買っていこうと思います。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ウラワビーチのナスが豊作です。
    「夏野菜」であるナスは、常夏の国フィリピンではもっともポピュラーな野菜です。
    ナス料理も豊富なので、今度アイダさんに教わってレシピを紹介しますね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    とまあ、こんな感じで、週に2~3回は普段のブログに載せそびれた写真をアップしますので、
    ときどき覗いてみてくださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事