• 07
    14
    HOJの犬の系譜

    私が猫派なのでブログにもこどもが猫と一緒にいる写真がよくアップしてますが、
    今日は犬派な人達のために、「HOJの犬の系譜」にスポットを当ててみました。

    HOJでは、それこそ創設時から犬を飼っています。犬のいなかった時期はありません。
    ブラウニー、クマ、BJ、パンジー、チャムチャム、クロ、ドーモクン…。
    ロジャーに写真を見せながら聞いたら、全部おぼえてました。さすがHOJの生き字引です。

    一番長いこと買っていたのがこの「ブラウニー」です。
    90年代から10年近く一緒に過ごしたことになります。
    ロジャーのこの小ささが懐かしいですね!
    11
    そして今のHOJおよびウラワビーチ近辺の犬たち全ての祖とも言える犬、「BJ」。
    2009年くらいから、3年ほど一緒にいました。ブラウニーの姪にあたるという説もあります。
    本当にお行儀のいい犬で、一緒に教会に行くほどでした。
    12
    そのBJのこどもが、今もHOJにいるグレート・マザー、「チッチ」です。
    小さな頃から愛嬌がある上に健康でしつけも行き届いており、
    成犬になってからは、毎年5~6匹のこどもを産んでいます。(写真は子犬の頃のチッチ)
    13
    でも、その「賢い遺伝子」はなかなかうまく次世代に伝わらず、
    その息子「ダムス」は毎月のようにHOJのどこかを壊しては叱られ、
    その弟にあたる「キッチ」は毎日ネコの餌を奪おうとして叱られています。
    きっと選ぶ男がバカなんだよ、とこどもたちは推理しています。(写真は成犬したチッチ)
    14
    犬の世話は主にインダイガマイ、ドドン、ジュヴィーが担当しています。
    こうして見ると、猫の世話も同じメンツですね。やっぱり動物好きなんでしょう。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    はっきりと「犬派」を公言しているのはミッチーです。
    というか、猫には小さい頃にひっかかれた記憶があって、いまだに苦手意識があるんだとか。
    私のところにインターネットをしに来た時も、猫が寄っていくとキャーキャー言ってます。
    16
    犬の系譜はこれからも続いていくことでしょう。
    チッチにまた妊娠疑惑が持ち上がってますからね。(笑)
    今度こそ賢い男が相手でありますように!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    13
    電池のクオリティが違いすぎる!

    今日も朝からこどもたちは創立記念パーティーに向けてダンスの練習です。
    ジョリーナの躍動感がたまりません!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    自由に踊らせると最高なレナンも、振付の決まっているダンスだとどうしてもいまいち乗り切れないご様子。
    同じ「ダンスが得意」でも、いろいろあるんですね。

    練習が終わって、ジェレミーが私のところに遊びに来ました。
    実はジェレミーは先週、ちょっと悪いことをしたので、「謹慎中」ということで、
    私のところに遊びに来るが禁止になってたんですが、今日、晴れて謹慎が解けたんです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    でも、「遊んでいい?」と聞きにくかったのか、「絵を描いていい?」と言ってきたあたり、
    実に少年らしい照れ隠しで、私のツボでした。(笑)

    結局描きはじめたら楽しくなってきて、結局30分くらい真剣に絵を描いてました。いやー、素直だなあ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    その横で真剣に読書にふけるこの3人。
    ドドンが読んでいるのは「ナショナル・ジオグラフィック」。
    アビゲルのは「ディズニー・プリンセス」。そしてロウィーは「上級折り紙」。
    まさに、性格通りのチョイスに、思わず隣に並んで安部公房とか読みたくなりましたよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    でも、私は本ばかり読んでもいられません。
    清里行きに向けて、竹サックスを仕上げなきゃいけませんからね。

    ハンディ・ルーターという、ガラスに模様を描いたりするのに使う電動工具で
    1本ずつ模様を彫っていくわけですが、私のは電池駆動なので、電池消費が馬鹿になりません。

    というのも、充電式電池の充電器が壊れまして。しょうがないのであり合わせの電池でやってるんですが、
    電池って、クオリティーの差がはっきり出るんですね。いやー、びっくりです。
    (写真に入っている数字が 使用可能時間/1本あたりの値段 です)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    日本製および日本の管理体制、おそるべしですね。改めて感動しました。
    今度日本に行った時には、ぜひとも日本製の充電式電池を買おうと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    12
    Youtubeは1日30分まで!

    週末は海へ!というのがHOJの日常ですが、
    8/2に予定している「創立記念パーティー」の準備のため、
    今週は海へは行かず、HOJで歌の練習ということになりました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    創立記念パーティーは、自分たちのお祝いというよりは、
    市長さんや学校の先生、警察署長さん、そして役所の人などを呼んで
    接待する場なので、毎年スタッフたちの指導にも力が入ります。

    毎回、そこまでしなくていいんじゃない?とも思うんですが、
    HOJだけがこういうことをやっているわけではなく、
    学校なんかも創立記念日には、お偉いさんを招いて接待しているので、
    まあ、フィリピン文化なんでしょうね。

    こどもたちは「本当は海に遊びに行きたかった…」というのがはっきり顔に出てます。(笑)
    スタッフも、お菓子を用意したり、ちゃんとできたら夜は映画を見れるよ!となだめたりして、
    うまくアメとムチを使い分けてこどもたちを指導していました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ダンスの担当になったロジャーとミッチーが、参考になるダンスをYoutubeで探しています。
    最近はネットのつながりが以前よりはだいぶよくなったので、
    こんなふうに情報を得られるようになりました。いやー、時代ですねえ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    これがいいんじゃない?えー、こっちのほうがかっこいいよ!と言いながら、
    その場で踊って見せてくれるので、こちらも楽しめました。

    でも、今まであまり気にしていなかったんですが、私の使っているインターネット回線、
    どうやら1日のデータ送信量が決まっているらしくて、
    あまり動画を見過ぎると、あとでつながらなくなるんですよ   。

    というわけで、きのうはブログがアップできなかったわけです。
    Youtubeは1日30分まで!とかにしないといけませんね。(笑)

    ネットがつながらないと、竹を削る作業に精が出ます。
    竹サックスも順調に完成しているので、8月、清里で売りまくろうと思います!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事