今日は約1週間の滞在をしてくれたアヤさんのお別れ会がありました.
お別れ会ではアヤさんが得意なけん玉大会を開き,ハウスオブジョイ けん玉 チャンピオンを決めました!
それぞれ予選を勝ち抜いた子たちは,チャンピオン戦で自分の得意なことを披露しました.
エリックはとにかくお皿に一回いっかい乗せる戦法!
ドドンは得意の連続皿乗せ!!
ロジャーはというと,玉を持って持ち手を穴にさす大技で勝負しました!!!
一発大技大逆転を狙ったロジャーですが,ドドンのあまりの連続技にはかなわずチャンピオンはドドン!!
もちろん賞品はけん玉です^^
実はドドン,去年のクリスマスにけん玉をもらって,一時期ずっと練習をしていたんです.
いやー練習が実を結びましたね!おめでとう!
この1周間のうちにアヤさんは,サンゴ礁の海で泳ぎ,竹サックス作りを手伝ってくれ,
クリスマスパーティーに参加し,子どもたちにバルーンアートを教えてくれました!
カテリンは「イヌ」の作り方をマスターしましたよ!!
とっても濃い滞在となりアヤさん自身「あっというまに過ぎてしまいました!」と言っていました^^
私はそうそう疲れきってネコと寝ていましたが,アヤさんがその間も子どもたちと遊んでくれていたので助かりました(笑)
ジェリカともこの通り仲良しに♪大人数でくるのも楽しいですが,
1~3人くらいで来ると子どもたちとの距離が一段と近くなる気がします.
アヤさん,また是非お友達を連れて,けん玉の新技を披露しに遊びに来てくださいね^^
ダバオで暮らしているマツダさんが、家族で遊びにきてくれました!
子連れのお客さんにこどもたちは大喜び!さっそく今日は一緒にビーチで遊びました。
海で一緒に泳いだり、砂遊びをしたり、ヤドカリをつかまえたりと、
こども同士はすぐに一緒に楽しむ方法を見つけます。すごいですね。
こどもたちが遊んでいる間、お父さんが全員分のカレーを作ってくれました!
彼は最近大きな病気をして、そのときに自分は本当に多くの人に助けられて生きているのだ、
ということを痛感したそうです。
その恩返しとして、自分の特技である料理を、なるべく多くの人にふるまいたい、という思いで、
一生懸命、ガスも水道もないビーチで、50人ぶんくらいのカレーを作ってくれました。
トマトやナスをふんだんに使ったカレーの味はまさに絶品!
こどもたちも喜んでおかわりしていました。マツダさん、ごちそうさまです!
ダバオ市で曼荼羅の展示会をしたアーティスト、織葉さんも一緒に来てくれました。
私のようなわざとらしい芸人と違って、とても自然なオーラをまとった方で、
波長が合ったのか、ジョリーナが一日中、くっついて離れませんでした。
ジョリーナに認められるなんて、本物な証拠ですよね。(笑)
実はダバオには結構たくさん日本人が住んでいます。
そして、イベントを催しにダバオに来る方もたくさんいます。
そういう方々とのつながりを、こうやって大事にしていけたらいいな、と思います。
マツダさん、織葉さん、本当にどうもありがとうございました!
今日は待ちに待ったクリスマスパーティー!
1ヶ月も前から準備していたツリーや行燈が、とてもいい感じです。
月もちょうど高く上がり、いつものホールがなんだか神々しく見えます。
今年は巨大台風「ヨランダ」の被災地への祈りをこめて、
いつもより少し地味にやろう、ということにしたんですが、
それでも市長さんをはじめ、村会議員さん、NOIZ奨学生たちなど、100人ほどが集まりました。
ちびっ子たちはクリスマスツリーに扮して踊ってくれました。
笑顔で踊るこどもって本当にかわいいですよね!
竹音楽隊のパフォーマンスも見事に決まったんですよ。
近々動画でアップするのでお楽しみに!
そしてこどもたちの「きよしこの夜」。ロウソクを持って珍しく神妙に歌いました。
これもなかなかいい出来だったので、これも今度動画をアップしますね。
みなさんの支援のおかげで、今年もこんなパーティーを開催することができました。
本当にありがとうございます!
これからも、みんなでこどもたちの成長を見守っていただけたらと思います。
それではみなさん、ちょっと早いですけど、メリークリスマス!!