今日は雨が降ってしまい,マティへ行く道中が危ないとのことでハウスオブジョイでゆっくりすることになりました.
ゆっくりといっても静かにならないのが子どもたちですがね^^;
昨日はウラワ以外にもイベントがあり,なんと警察の方がお話をしに来てくれました.
どうやら10月は子どもの月らしく,誘拐,虐待,ハウスオブジョイの外に出たら悪い人が沢山いるんだよ,
などのことをお話してくれました.困ったことがあったら連絡してきていいからね,とのことです.
その後,沢山のお菓子のプレゼントが!!!
でも,ただたんにくれるわけではありません.ここがフィリピン人のいいところで,
プレゼントには勝負がつきものなんです(笑)
bring meというゲームは白熱しました^^支持されたものを持ってくるというゲームです.
ロジャーは烏山さんの持ち物を上手に使ってお菓子をゲットしていましたよ(笑)
ジェリカもゲットしました!!!なんとお題は「ダホン(葉っぱ)」です!!
腕を怪我しているジェリカですが,ものすごい素早さで葉っぱを抜き取り,みんな大爆笑です^^
他にも歌唱大会,ダンス大会がありました.
ジェレミーは歌唱大会で国家を歌い出し,終始笑いに溢れた場となりました!
知ってる曲は何かと聞かれて国家を歌う…うーんこの国の子らしいですね^^;
最後はみんな一つづつお菓子をもらいました.ジュースまで振る舞ってもらい大喜びの子どもたち.
各大会で勝利した子たちは2つ3つとお菓子をもらっています.
レナンもドドンもこの通りテンションマックスです!!
こういうお菓子を計算して食べるかその場で食べつくすか子どもによって違うので見ていてとても面白いんですよ(笑)
警察のみなさん,楽しい時間を本当にありがとうございました!!!
子どもたちは速く来年にならないかなぁーと早くも次のお菓子を期待していますよ(笑)
今日も週末恒例のウラワビーチに遊びに行きました^^
まずはみんなでお掃除です.台風の影響で海が荒れた日から,
砂浜にたくさんヤシの実や樹の枝が流れ着いていました.
それがまだ生きていて根をはりだし大変なことに!!
砂浜全体に根をはってしまい,引っこ抜くのも一苦労;)まるでおおきなかぶ状態です!
この木が育ってしまったら走り回って遊べなくなってしまいますからね,
木には申し訳ないですが,よそで頑張ってもらいましょう^^;
お昼ごはんはウィリアムが溶接の技術を駆使して作った手作りの網きでバーベキューをしました!!
これで魚の身が落ちたり貝を焼いている時に炭まみれにならずにすみますね^^
エリックは先週捕まえたタコの水換え,最近流行りだしている落とし穴
木登り大会,烏山さんごっこ(笑)こんなことをしても許す烏山さんは本当に素敵な方ですよね.
私もこれくらい寛大な心を持てるような大人になりたいです^^;
海にももちろん入りました!!!
たっぷり遊んで最後はしっかりと使ったものは自分たちで洗い,片付けます.
ジェレミーの方がハウスオブジョイ歴では先輩なのでどうしたらいいのか
手取り足取り教えている姿がとてもキュートで微笑ましかったです♪
ジュンジュンは今日が初めてのウラワビーチだったので海に大喜び!!
最初から最後まで泳いでいました^^
泳ぎも上手なのでもう少し慣れたらティナイタイにも連れていけそうですよ,澤村さん!
そして明日はマティの教会までミサを受けに朝からいってきます!
朝食もマティで食べるそうなので気分は遠足です^^どうか明日も晴れますよぉーに!!
ハイスクールの子たちがプロジェクトで面白いものを作っていました!!
世界の国旗です.この大きさで何個かあると中々迫力がありますね^^
一人ひとり違う国を作るらしいので,ブルネイやブータンなどの難しい絵が書いてあるのじゃなくてよかったですね(笑)
ハイスクールの子たちがこういう宿題を熱心にやっていると,それを見た小学生組も影響を受けます.
世界の国旗が書いてある本を熱心に見ている子どもたち.
順番に国名を言い,言った国の国旗がどこにあるでしょーかという遊びをしていました^^
ゲーム感覚で遊びながら覚えられるのがいいですね!
写真を見てお気づきの方もいるでしょうが,ジェリカの腕に葉っぱと包帯が巻かれています.
昨日学校の友だちが走ってきたのにぶつかって痛めたそうです;)
骨が折れた!!!と子どもたちが騒いでいたのでこりゃ大変だ!!と思い駆けつけると元気に遊んでいました^^;
あー安心しました!!!!!よかったよかった!!健康が一番です!!
ダバオのハイスクールは一日速く終わったようで,今日からミナラもハウスオブジョイ生活です.
空手と英語以外にギターも練習しているゲンリュウくんに早速教えてもらっていましたよ.
器用で頭もいいのですが,何分少し短気で男っ気があるミナラに一から教えるのは
結構手強いので根気強く頑張ってもらいたいですね(笑)