• 08
    08
    引き潮のシャロームは大変大賑わい!!

    明日はラマダン明け休日ということで,学校の先生がここぞとばかりに連休しようとお休みのクラスが多く
    カテリン,双子のエリック,エッゼルがお休みでした.あれ?エリック今週ほとんど休みじゃないかい?(笑)
    子どもも少人数だし,日本帰国時に面白そう!!と思って持って帰ってきたハッピーセットの箱を組み立てました!!
    ポケモンにテンションが上がり注意散漫,更にこういう工作系をあまりしたことのない子ども達は
    「え?ここ穴あけるの?」「ちがうよっココとココをつなげて・・・あれ?」「うわっ破れた!!!」などなど
    騒がしいばかりで一向に完成に近づかず(苦笑)

    最近ネット回線が少しよくなったのでネットで検索し,完成品を見ながら組み立てることが出来ました^^;
    出来上がるかドキドキしましたが,完成品を見て大満足!!!
    キャロリングの時の募金箱にしようっ」とカテリンが言っていたのですが,澤村さんいかがなものでしょうか?(笑)

    お昼にはミッチーがカテリンに髪を編んでもらっていました.
    女の子はこういう楽しみ方があっていいですよね^^って私も女ですが髪が常に短いですからねぇ…

    日本からヘアアレンジの本とか持ってきてみんなでやりあうのは楽しいかもしれませんね!!

    みんなを学校まで見送りそして大人だけで午後からはシャロームハウスに行きました.
    漁師さんが言っていたとおり,2時を回ってから向かったのですが,見ると全く水はない状態….
    船が出せるのか不安になりながらも近所の人達は大丈夫と言っているので意を決して海へ!!!

    ご覧のとおり浅すぎて3人乗ると進まずアベさんがある程度深いところまで押していってくださいました!!(笑)
    お天気は曇り空だったので海の中は少し暗かったのですが,水は澄んでいましたよ.
    そこで珍しいものを見つけました!!!海上からピカピカと反射して光るものがあったので近寄ってみると,
    1メートルくらいの巨大な貝が!!???持って帰って自慢しようと思い潜ってみると,なんとウミガメの甲羅でした!!
    初めは目を疑いましたが昔シャロームハウスのある漁村ではウミガメの保護をしていたと聞きました.
    本当にいたのですね.漁はダメでもせめて甲羅を持って帰っちゃだめ?と尋ねると
    それでも捕まるよと言われ,しぶしぶ諦めて帰ることに(苦笑)

    すると漁村の人たちが何やら手招きを.面白そうなので行ってみると,酒を飲んでいけとのこと.
    フィリピンおなじみのココナッツのお酒トゥバをいただきました.
    日が経っていたのか酢が強く,私には無理でした:)
    マーヤさんもそこまでお酒は強くないのですが,出されたものは全部飲み干し,村の人が大満足!!

    すっかり仲良くなり,今度はカラオケに誘われ,歌を披露しました!!当然みんな大喜びです!!

    遠い異国の国からやってきた人が自分たちと同じ酒を飲み,歌を歌い,写真を撮り合い
    体も触れ合い,笑い,喜んでありがとうと言ってくれるんです.嬉しくないわけがないですよね!!
    いやーこれくらいすべての出来事を受け入れて楽しめるなんてすごいですね!!
    文化人類学にとても興味があるそうなので,ここでの体験が自信につながれば幸いです^^

    さー明日は学校がお休みです!!いったい子ども達とどんな楽しいことに出会えるのか楽しみです!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    07
    烏山さん,ロジャーお誕生日おめでとうございます!!

    朝から学校が休みのエリック
    サントルというフルーツを採ろうと竹を振り回すも背が足りず…見かねたアベさん肩車をしてくれました!!

    還暦をすぎているとは到底思えないほどいつもパワフルに子ども達と遊んでくれます^^

    ここ最近雨が降ったりやんだりと続いているので,地面がぬかるんでいるんですが,
    見事にマーヤさんがそこで思いっきり滑って転んでしまいました!!
    見ていたエリックが大口を開けながら「ドジ!!!」と言っていました(笑)

    でもとてもジェントルマンで汚れた服を一緒に洗濯をしてくれましたよ♪

    マーヤさんがロジャーメッセージカードをくれました!!そうです,今日はロジャーの誕生日です!!!
    16歳になりました!!!

    ハウスオブジョイ創立16周年でもあり,ロジャーはハウスオブジョイとともに大きくなってきたのですね.
    懐かしい写真を御覧ください.

    赤ちゃんの頃死にかけていたなんて想像が出来ないくらいたくましく,面白く,優しい子に育っていますよね.
    ハウスオブジョイが出来た時に生まれ,烏山さんとも同じ誕生日…何か運命を感じますよね.

    そんなロジャーを筆頭に子ども達が大好きな烏山さんのためにハッピーバースデーソングをプレゼントしました!!

    改めまして,烏山さん,ロジャーお誕生日おめでとうございます!!!!
    子ども達はこんなにも優しく明るく育っていますよ!!!
    これからも末永くハウスオブジョイを見守っていけることを心からお祈りしています!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    05
    のんびりシャローム生活

    今日は烏山さん達とシャロームハウスでゆったりと時間を過ごしました.
    午前中は引き潮で泳げないので,漁師さんたちに満ちているのは何時だと尋ねると
    2時くらいといっていたので次回はその時間に合わせて来ようとおもいます^^
    引き潮の時期は,ずーっと奥まで歩いていけるので,ここぞとばかりに子ども達も貝を拾います.
    もちろん売るためです.大事な収入源となります.

    昼食後は,お昼寝をしたり読書に勤しんだり…マーヤさんは漁村の子ども達と遊んでいました.
    貧しくて学校に行けない子や,家のお手伝いをしている子が何人もこの村にはいるんです.


    帰る頃にはすっかり打ち解け仲良くなったようで,
    帰ることを告げると名残惜しそうに後ろを着いて来るほどでした^^
    子ども達と一緒にワイワイするのもいいですが,少しまったりしたいときには
    シャロームハウスに滞在するのも是非オススメです!!
    のどかな漁村,初々しい子ども達.きっと心が癒されるかと思います.

    そして子ども達はというといよいよ創立記念式典のために大詰めです!!!
    このジュビーの顔!!!本番では笑ってはいけないそうなのでこんな顔今しか見られませんよ!!

    子ども達は自分がやらないダンスも積極的に踊り,覚えようとしています.

    ローサもこの通りノリノリです^^

    ロジャーやインダイダコはマーヤさんにも丁寧に教えてくれていましたよ.

    さぁー本番が待ち遠しくなって来ました!!!
    万全の体調で参加できるよう皆さんお祈り下さい^^


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事