• 06
    14
    ハウスオブジョイは木材も自家製です!

    ルベンがどこからか指輪を拾ってきました。
    クリスチャンもそうですけど、男の子ってこういうの、ものすごく目ざといですよね。
    私も少年時代はいつも下を見て何か落ちていないか探して歩いていたものです。(笑)

    そのまま自分の物にせず、ちゃんと見せに来たところがえらいですね。大きな成長です。
    誰の落し物でもなさそうだったので、ルベンのものになりました。正直者は得をする

    HOJ内の建物や、テーブル、ベッドなどを修繕するのに木材がたくさん必要だ、
    ということになり、じゃあ買ってこようか、と言ったら
    「買うのはもったいない!ウラワビーチの木いらない木を切って使おう!」と言われました。

    私が用事でダバオに行っている間に手早く作業したらしく、ダバオから戻ってきたら
    年老いて実をつけなくなったヤシの木を5本、
    もともと木材用に植えている成長の早い「ジミリナ」という木を2本ほど切って、
    村の職人に製材してもらって、トラック一杯ぶんの木材ができていました。

    おかげで買えば5万円くらいするところ、2万円ちょっとで済みました。
    いやあ、木って植えておくものですね!

    ウィリアムとジェイソンが、雨に当たらないように木の陰に並べています。
    この木材、まだ水分をたっぷり含んでいるので、めちゃくちゃ重たいんですよ。
    日本の売っている木材の重さを想像して持ち上げようとすると腰を痛めますよ。(笑)

    ダバオに行っていたというのは、レナリンの入学式です。
    さすがは日本語を勉強する大学、たくさんの日本からの来賓が参列していて、
    私が働いていた頃よりも、ずっと「ちゃんとした」大学になっていました。

    レナリンは同じ寮で生活している奨学生の子とすっかり仲良くなったようで、
    これから始まる大学生活に意欲を燃やしていました。

    今後とも応援よろしくお願いします!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    13
    こんなに大きくなりました!!

    私がはじめてHOJに訪れてから一年ちょっとが経ちました。
    懐かしく思い,写真を見返していると「ん?ロジャーが異様に小さい!?」
    というわけで今と一年前を比べてみました!!

    左が一年前で,右が現在です。
    頭をつかみ合うのがきつい体勢だったのがこんなにも簡単に!!
    耳の高さを比べると相当背が伸びていますよね?私が縮んでいなければですが(笑)

    そんなロジャーが合奏隊を結成しました!!!

    鍵盤ハーモニカとギター,後から太鼓やマラカス,歌も入り,とても賑やかになりました^^
    ロジャー,ジョネル,ジュリアン,ジョアンはすでにラピュタを暗譜しています。
    ですが,いざ全員で合わせるとなるとリズムが無茶苦茶です(笑)これは相当練習が必要ですね^^;
    一人ひとりリズムが少しずつ違うので,調整していこうと思います。

    今日もマミーズハウスの屋根の続きをジェイソン,スタッフのフィデルさんそしてウィリアム,
    更に学校が休みだったジェイエムまでお手伝いしてくれました!!

    途中,私の部屋の天井が落ちて壊れるというハプニングに見舞われましたが,
    何もなかったかのようにちゃんと治してくれました(笑)昼寝していなくてよかったです(笑)
    雨がまた途中から降ってきて大急ぎの作業になりましたが,後もう一息です!!
    明日で終わらせると言っていました。終わったらコブラを飲もうね!!!(笑)

    他の子たちも雨に濡れながら学校から走って帰って来ました。
    もう一度濡れてしまえばなんてことありません。そのまま元気にサッカーベースをやっていましたよ^^;

    クリスチャンは濡れないようにレインコートを羽織って一輪車の練習です。
    ドドンノエルくらいしかマスターできていないので,一輪車に乗れるのは子どもたちにとってとても誇りあることです。
    私も乗れないままなんて悔しいと思い,夏休みに密かに練習し乗れるようになりました(笑)
    子どもたちに自慢すると「僕も!!私も!!」と,とたんに一輪車ブール到来です!!
    しかし,この一輪車そろそろガタがきていて壊れそうです;)
    ダバオに行く度に探しているのですがなかなかないんですよね。

    そしてなんと掃除をしている時にこんな懐かしいものが出て来ました!!!

    2001年9月第8号のHOJニュースレターです。
    当時からいた子たちが昔の様子を教えてくれました。
    スタッフのフィデルさんは地面に図面を書いてくれました。
    建物などが変わってからやってきた子たちは興味津津で話を聞いていましたよ!!
    私は全くその当時を知らないのですが,当時は49人もの子どもがいたそうです。
    皆さんの温かいご支援があったからこそ子どもたちは卒業し,家庭を持ったり仕事に就くことが出来ました。
    本当にありがとうございます。今後とも,子どもたちが笑顔でいられますように,応援よろしくお願いいたします。



    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    12
    独立記念日に合同誕生日パーティー!

    今日はフィリピンの独立記念日です。
    国際的にはフィリピンが独立した日はアメリカと同じ7/4ということになっているんですけど、
    フィリピンでは、最初にスペインからの独立を宣言した6/12の方を祝うことになっています。

    そんなわけで、今日は「国民の休日」。こどもたちを連れて海にやってきました!
    学校が始まって2週間くらい海に来ていなかったのでこどもたちが大興奮です!

    しかも今日は5人の合同誕生日パーティー!長期滞在中のアベさんドドンジョアン
    ウィリアム、そしてスタッフのヴィックヴィックさんです。

    アベさんの発案で今日は鶏の丸焼きをすることになり、ビーチでみんなで焼いて食べました。
    久々に動画も公開です!新顔のジョイジョイの笑顔も見られます。ぜひご覧ください!

    用事があってダバオに来ているので、この機会に最近の動画を一挙に公開です。
    先日の奨学生のミーティングの動画です。
    宇宙戦隊NOIZのみなさん!本当にありがとうございます!

    実はこの後も駆け込むように奨学生に応募してきた子がいて、
    全部で80人を超えることになりました。

    そしてこちらはレナンと私のマリオネット「ジャック」の共演です。
    マリオネットの動きに合わせてレナンが踊ったり、座ったり、首を振ったりしていたら…!!!


    3ヶ月前までは、こんなふうに笑うことなんて考えられない暮らしだったレナン。
    芸人としてこれほど嬉しいことはありません。さあ、もっと芸を磨かなければ!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事