昨日は小学校の様子を見てきたので,今日はハイスクールに行って来ました!!
早速ノエルの教室に突入です!!!
小学校からの友達も一緒のクラスらしく,とても上機嫌です。
これから6年,先は長いけど頑張って勉強するんだよ!!
次は3年生のミライの教室へ。
実はミライ,お母さんのお手伝いもしたいということで,
ハウスオブジョイからではなく,家から学校に通うことになりました。
家事と勉強の両立は大変だろうけど,諦めずに頑張ろうね^^
この写真,友達が目をつむってしまい,5枚くらい撮り直したんですが結局目は開けられず(笑)
写真を撮られ慣れていなかったら普通は目を閉じちゃいますよね。
そう考えるとHOJの子たちは本当に撮られることに慣れていますね!
笑顔のキープ力が半端ないです(笑)
そして夕食後は宿題の時間です。
クリスティンの妹のジョイジョイもすっかり笑顔でカメラを向けるとピースサインです^^
学校も楽しんで行っているようでよかったです!!
ジルマーは最近舐めることにハマっているらしく,なんでもかんでも舐めようとします。
ボールペンのインクがもれて「手が汚れたー!!舐めてとるー!!」とのこと。
ってダメダメ!!ちゃんと水で洗ってきなさい!!(笑)赤ちゃんですね^^;
ジェレミーはカテリンとジェリカにアルファベットを教えてもらっています。
エリックも何やら必死に書いています。
後からルベンが「宿題終わったぁー」と見せてきたノートをみると,明らかについさっきエリックが書いていたものが!!!
教えてあげるのは優しさですが,代わりにやってあげるのは優しさでは無いような気がします。
ずるはいけません,自分の宿題は自分でしなさいと言うと,少しションボリしていましたが
ちゃんと自分で最後まで書くことができました^^頑張ったね,ルベン!
時々こういうズルも発覚しますが,なんだかんだみんな笑顔でワイワイと勉強をしています。
こんなふうにみんなでやれば苦手な勉強だって楽しくなりそうですよね^^
ダバオにある「サンペドロ大学」の職員のみなさんが遊びに来てくれることになりました。
サンペドロ大学は医療系の大学で、併設の「サンペドロ病院」はダバオで3本指に入る
設備の整った病院です。烏山さんが一時期入院していたこともあります。
豚の丸焼きでおもてなししよう!ということで、村一番の丸焼き職人さんに来てもらいました。
リッキーが「僕が手伝う!」と言って、結構本格的な作業を一緒にやらせてもらいました。
腕が認められたのか、「グルグル回しながら焼く」という、
作業のハイライト部分もやらせてもらいました!周りの子たちのうらやましそうなこと!
この後、ちゃんと手伝った人だけが分け前としてもらえる
「内臓肉のあぶり焼き」ももらってました。良かったね、リッキー!
そして到着した職員のみなさんがゲーム大会をやってくれました。
初めてのゲームがたくさんあってこどもたちは大喜び!私たちも勉強になりました。
中でも盛り上がったのがこの「ゴムひも時限爆弾ゲーム」(仮称)です。
どんなゲームなのかは…名前から想像してください。またそのうち紹介します。(笑)
プレゼントに石鹸や歯磨き粉などの入った袋をひとりずつもらいました。
こういう実用品を選んで持ってくるあたりがさすが現地のたちですね。
日本からのビジターも嬉しいですが、こんなふうにフィリピンの方たちにも
見守ってもらえるのはとても嬉しいことです。こういうつながりを大事にしたいと思います!
みんなそろって集合写真!
こうやって久々にみんな集まるとすごい人数ですね、やっぱり。
明日からはいよいよ学校がスタートです。
はじめて学校に通う子もたくさんいます。どんなことが起きるかお楽しみに!
さあ、あっというまに6月になりました!
日本は梅雨の頃でしょうか。こちら、ミンダナオは相変わらずの真夏です。
月初め恒例の、壁紙カレンダーをアップいたします。
クリックすると大きな画像が開くので、そちらを保存してお使いください。
6月はたくさんの子が誕生日を迎えます。ドドン、ジョアン、ウィリアム、インダイダコの4人です。
まずはドドン、6/11に13歳になります。
先日のブログでも紹介した通り、すくすくとかっこよく育っており、もう明後日からは6年生です。
やんちゃ盛りでスタッフたちに怒られることの多い子ですが、
私の竹サックス製作を一番まじめに手伝ってくれているのもドドンです。
今後の活躍に期待してください!
そしてジョアンは6/12に12歳になります。早いものですねえ。
1歳でHOJに入ってきたジョアンは、HOJの申し子と言っても過言ではありません。
彼女の表情の豊かさこそが、HOJの勲章だと私はいつも思っています。
ジョアンもなにげに音楽の勘がいいので、これから私の音楽プロジェクトの、
中心メンバーとして活躍してもらう予定です!
3日連続誕生日で、6/13はウィリアムの19歳の誕生日です。
年齢的にはHOJを卒業する年齢ですが、これからは半分スタッフ、半分奨学生として
HOJに住み込んで仕事を手伝ってもらう予定です。もちろん大学にも通って、
夢である警察官になるために勉強も続けます。みなさんご期待ください!
…それにしてもこの写真、かっこいいですねえ。
さて、ちょっと日を空けて、6/27がインダイの13歳の誕生日です。
いつも掃除の時間になると、一番最初に掃除にとりかかる真面目なインダイは、
スタッフたちからも信頼される、立派な「お姉さん」に育ちました。
ヤシの葉からホウキを作るときの手さばきは、こどもたちの中でも随一です!
今月はスタッフや滞在者にも誕生日が多いので、
パーっと派手なパーティーをやることを企画しています。みなさんブログの記事をお楽しみに!