• 08
    02
    初めての滝で大はしゃぎするこどもたち!

    今日はこどもたち待望の、滝に遊びに行きました!最高でした!

    「こどもたちもビジターさんたちもみんな健康」「謹慎中の子がほとんどいない」
    「荷物運びできる屈強なメンツが揃っている」「数日間、大雨が降っていない」
    などの条件がそろっていないと行けないので、なかなか達成難易度が高いんですよ。
    今回は見事に条件をクリアし、みんなで楽しく遊びました。見てくださいマリアンのこの笑顔!

    滝に飛び込んだり、滑り台にみたいに流されたり、逆に遡ろうとしたり、ボールで遊んだり、
    滝の裏に入ろうとしたり、10mの天然岩清水シャワーに打たれたり…。遊び方は無限大です。
    こちらは滝を遡ろうとする男の子たち。1人ずつでは無理だと悟って、1人をみんなで押し出す作戦に出ました
    「達成したらコーラをおごってやる」というゴールにはたどりつけませんでした。残念!(笑)

    水が冷たいので、小さい子はすぐに身体が冷えるので、こうやって日向ぼっこして暖を取っています。
    岩の上でうずくまるデイヴとイージェイ。
    何かの映画にこんな感じの「片方は真実を言い、片方は嘘をつく小悪魔の石像」みたいなのいませんでしたっけ?(笑)

    動画も作ったので、大はしゃぎするこどもたちの様子をぜひご覧ください。
    今回は特に、半数の子がこの滝で遊ぶのが初めてなので、反応の初々しさがたまりませんよ!

    前述の通り、条件が多いのでなかなかみなさんの滞在中に行けるとは確約できないんですが、
    滝に行きたい方はぜひ前もってご連絡くださいね!本当に楽しいですよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    01
    看護学生たちをこの村の「医療従事者」に紹介しました

    今日は看護学生の2人に、この村の「医療従事者」に会ってもらおうと思って
    シャロームの漁村へ行きました。会いに行った相手はもちろん、産婆さんのスィンタさん!
    薬草、マッサージ、まじないを駆使してこの村の人々の健康を守る、守護神のような人です。
    御年73歳、今でも現役で海に漁に出て、山に薪を取りに行き、たまに出産介助もしています。
    「双子のひ孫がうまれたんだよ!」と嬉しそうに見せてくれました。かわいい!

    ちょうどいい写真が撮れました。
    手前のピンクの服がスィンタさん。縞模様のおばさんが娘の1人で、奥にいる若い女の子が孫にあたり、
    赤ちゃんたちがひ孫となります。いったい一族で何人いるのやら?もはや誰も全体像は把握していません。
    30代で孫ができるのも珍しくないこの村。経済的には貧しいですが、とにかくにぎやかで、幸せそうです。

    HOJに戻ると、宿題を終えたマリアンが待っていました。一緒に塗り絵をする!と始めたら、
    猫のパンコが色鉛筆の上を占拠。どうしてピンポイントで一番邪魔な場所をとるんだ、お前たちは!(笑)

    お姉さんたちにめちゃくちゃチヤホヤされて、ここぞとばかりに甘えまくるデイヴ。
    デイヴは小さいころのジェイエムに顔も髪質も似ていて、将来、かなりのイケメンになるのではと予想されるんですが、
    こんな幼少期を過ごしてイケメンに育ったら、とんでもないヤツになるのではないかとちょっと心配です。(笑)
    でも、これまでの人生の7年分、たっぷり今は甘やかしてやりましょう!

    幸いなことに、とってもいい天気のまま週末を迎えることができそうです。
    明日はこどもたちお待ちかねの川遊び。みんな、看護師さんの卵がついてるからって無茶しすぎるなよ!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    07
    31
    津波の被害はありませんでした

    きのうは津波注意報がフィリピン東岸にも発令されました。
    厳密にはうちの地域はフィリピン東岸ではないんですが、大事を取って学校が休みになりました。
    津波への警戒にはやりすぎるということはないですからね。英断だと思います。
    こどもたちは到着したばかりの看護学生さんたちと楽しく遊びましたよ。

    そして今日は注意報も解かれ、みんなで元気に学校に行きました。行ってらっしゃーい!

    きのう一緒に遊んで、すっかり仲良くなった看護学生のアヤカさんとチヒロさん。
    「看護師さんになるの!?すごい!」とこどもたちにも大人気です。
    フィリピンの田舎では、看護師さんはかなりアコガレの職業ですからね。

    夜もこどもたちの宿題が終わった後は一緒に遊ぶ時間があります。
    最初に下の方を取りまくってしまったためにグラッグラなジェンガで大はしゃぎでした。

    今週末は久々にみんなで滝に遊びに行く予定です。
    当日以上に、前日に大雨が降ると川では遊べないので、明日の天気が大事です。晴れますように!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事