昨日は週末恒例のウラワビーチ。
ビジターさんたちが帰って、やっと私がこどもたちと遊ぶ順番が回ってきました。(笑)
先日ハルカさんが書いていた通り、クレッツたちはギターに夢中です。
動画を撮ろうとすると「もうちょっと待って!」となかなか撮らせてくれないクレッツですが、
着実に上達しています。演奏動画までもうしばらくお待ちください。
こどもたちが夢中になっているのはヤドカリレース。
今日はなかなかに素早いヤドカリがいっぱい見つかったので、勝負も白熱しました。
一見地味に見えますけど、実際にやるとこれ、本当に面白いんですよ!
マリアンとビバリーは、何を思ったか、木の上でバドミントンを始めました。(笑)
「木の上でバドミントンやってみたら面白そうじゃない?」と言って、
一緒に試してくれる友達がいるって、最高ですよね。
ちなみに羽根拾い役の私は大変でしたけど。(笑)
動画も編集したのでご覧ください。HOJに「日常」ののんびりした感じがかえってきた感じですよ。
来週はまた大学生のグループがやってきます。
派手な日々と日常、メリハリをつけて両方の楽しみを見つけていきたいと思います。
昨日はマリアンの11歳の誕生日でした。先月HOJに入ってきたマリアンにとっては、
生まれて初めての自分のためのバースデーパーティーです。
自分の名前が書かれたケーキに大喜びでしたよ。
ジャンデルがギター、ダーウィンとビバリーがピアノ、私がアコーディオンを演奏し、
みんなでバースデーソングも歌いました。
「歌が終わったらケーキのロウソクを吹き消す」という文化を知らなかったマリアンの
初々しい反応をぜひ動画でご覧ください!
実は先日スタッフが、マリアンが以前通っていた学校に書類を取りに行く際に
マリアンも一緒に連れて行ったんですが、その時の様子を見た元担任の先生から
「この子、こんな顔で笑うんですね…私は笑顔、見たことありませんでした…」と言われたそうです。
HOJに来てから笑えるようになったマリアン、これからは毎日笑顔で暮らそうね!
ボランティアスタッフのハルカです!
昨日8/21はマニラ空港の名前でお馴染みのニノイアキノ記念日ということで、国民の祝日でした。
スタッフが全員お休みなので、アイダさんがウラワビーチへ連れて行ってくれました。
恒例の土曜日に加え、停電だった日曜、こんなに普段から海へ行っていますが
子どもたちは大喜びで浮き輪を膨らませていました。
朝9時から夕方4時までたっぷり時間があるので午前中は浜辺で遊びました。
伝統的なフィリピンの遊びのバハイクボや、ビカクロスをして体を動かしたり、持ってきたギターで練習したり、みんなで歌を歌ったりしてのんびりと過ごしていました。
ビバリーとマリアンが本当に仲良しで、ずっと一緒に遊んでいます。
「おじいちゃんのギターで練習したからできるよ!」とダーウィンがギターを弾き始めました。
ダーウィンはやると決めたらとことんやり抜くようで集中力に伴い成長が著しいです。
ジャンデルのアドバイスですごく良くなっていました。
ウラワビーチには、新しい素敵な建物ができています。
2階もあり、このような感じで心地よい風が通り、お昼寝がもう最高です!
元気120%に回復した後は海へダッシュで飛び出して行きました。
ジャンデルとクレッツがヤシの木に登って、ココナッツの実を取って割り、ココナッツウォーターや中の白い実を振る舞ってくれました。
「少し前はリッキーBがよく取ってくれてたなぁ、今はジャンデルがやってくれるようになったのかぁ〜」
とサユキさんがしみじみと呟いていました。
私も初めてハウスオブジョイに来た時にこの姿を見て、優しくてたくましい姿に驚きました。
頼もしいお兄さんたちの姿を見てこれからも受け継いでいってほしいです。