• 04
    11
    イージェイが幼稚園を卒業しました!

    今日はイージェイの幼稚園の卒業式!イージェイ、おめでとう!

    アイダさんも大喜び。敷地内のあちこちで記念撮影して回ってました。

    もらった賞は「読書家賞」「仲良し賞」「算数賞」「良い子賞」(それぞれ意訳)です。
    読書と算数が入ってるのが私としては嬉しいです。

    みんなもらえるやつ、と言えばそうなんですけど、4つもらってる周りの子を見渡すと
    かなり優等生っぽい子たちばかりだったので、イージェイも先生に気に入られるタイプなのかもしれません。
    こういうのは本人にとってもいい自信になるので、この調子で来年度からの小学校もがんばって欲しいですね。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    04
    09
    ジェイエムがついに18歳!おめでとう!

    今日はジェイエムの18歳の誕生日!
    自分の生年月日も分からない状態で、「推定5歳」でハウスオブジョイに来たジェイエム
    こんな立派な青年に育ちました。来週はいよいよ卒業式。感無量です。

    生年月日が分からなかったので、誕生日を祝ったのも、うちに来て初めての経験でした。
    こちらがその、初めて祝った時の写真です。ああ、なつかしい。ジェイエム、おめでとう!

    ちなみに今日はフィリピンの休日です。
    「勇者の日」といって、太平洋戦争、特に「バターン死の行進」の被害者たちを祀る日です。
    日本軍が7万6千人の捕虜を炎天下に数日間歩かせ、そのうち1万人が亡くなったとされるこの事件、
    被害者の9割はフィリピン人だったと言われています。

    日本人の私としては、申し訳ない気分になる感じですが、アイダさんもスタッフ、こどもたちも含めて
    誰一人何の記念日で休日なのか、知りませんでした。
    2009年に制定された比較的新しい祭日なので無理もないことかもしれませんが、
    加害者側こそ、こういうのは忘れちゃいけないな、と肝に銘じたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    04
    08
    漫画「ボニファシオ」、第11話が公開です!

    私が作画している漫画「ボニファシオ」、ちょっと遅れましたが11話が公開となりました。
    これまで順調に解放地を広げてきた革命軍ですが、いよいよスペイン軍の反撃が本格化し、
    装備と物量で劣勢を強いられるようになってきます。
    手に汗握る展開、無料で読めますのでぜひリンク先からお読みください。

    対スペインの革命の中でも最も激しい戦闘だったと言われる「サポテ川の戦い」、
    80人くらいが川で水飛沫を上げながら殺し合いをする、という、
    今作中、もっとも苦労したコマも出てきます。
    いやー、合戦シーンが頻繁に出て来る漫画を描いてる作家さん、超絶リスペクトですよ。

    今、実は最終回(第15話)を描いてるんですが、ここから先はかなり重たい展開なので筆も重いです。
    でも、来週は卒業式に合わせてスペシャルな人たちも来ますし、遠足もあるので、
    それまでになるべく作業を進めようと思います。
    フィリピンの歴史を日本の人たちに伝える一助となれば幸いです。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事