• 02
    05
    青空と豆まき

    今日も抜けるような晴天!

    最近は雨ばかりつづいていましたが、海に行く予定の日だけ、ちょうどよく晴れてくれています。
    こどもたちの日頃の行いでしょうか?

    ミホさんはいつもフルパワーでこどもたちと遊んでくれて、大人気です。
    たった5日間でしたが、すごく小さい子たちと仲良くなってくれました。
    こういう若者が日本で小学校教師になるなら、まだまだ日本も捨てたものではないな、と思います。
    最近はバレーボールが流行っています。
    介護の実習生たちチーム vs HOJチームという試合で盛り上がりました。
    こんなふうにヤシの木に登ってネットをつけるなんて、なかなか風流でしょう?
    夜はミホさんのお別れ会でした。
    得意のオリジナルバージョンの「よさこいソーラン」を披露してくれて、
    いつも踊っているものとの違いにこどもたちが驚いていました。

    ミホさん、ありがとうございました!!
    そしてお別れ会の後、ミホさんの持ってきた落花生で「節分」をやりました。
    鬼役のこどもたち(マルトン、ウィリアム、ミッチー)に向かって、
    「鬼は外!福は内!」と叫びながらみんなで殻ごと落花生を投げます。

    ちなみに落花生を殻ごと投げるのは、後でひろって食べるためです。(笑)
    投げた後の落花生を大急ぎでひろいに行くこどもたちが面白かったです。
    どんだけ食い意地が張ってるんだ、君たちは!

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    04
    ミホさんの料理修業と2月の壁紙カレンダー

    ハウスオブジョイの心臓部、キッチンを改装中です。

    やはりここがしっかりしていないとはじまりませんからね。

    キッチンといえば、今日はミホさんがスタッフのおばさんたちの指導のもと、
    こどもたちの晩御飯を料理してくれました。フィリピンの代表的な料理、「アドボ」です。

    日本食を料理してくれたビジターは今までもたくさんいましたが、
    フィリピン料理を教わりながら作る、というのは新しいですね。
    こどもたちも喜ぶし、料理も習えるし、一石二鳥です。

    インダイガマイ!おいしいかい?
    インダイガマイといえば、2月のカレンダーがまだでしたね。
    2月は11日に誕生日を迎えるインダイガマイ一人だけです。

    この画像をクリックすれば大きい画像が開きますので、保存して使ってください。
    良く考えたら、もう大きいほうのインダイは実家に帰ったので、
    この子に「小さい」という意味の「ガマイ」はつけなくていいんですけど、
    やっぱりこの子には「インダイガマイ」が似合う気がします。
    誕生日が来たら「ガマイ」もそろそろ卒業かな?

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    03
    船!船!!船!!!

    今日の日記は船づくしです。
    まずはティナイタイの話。
    今日は久々の晴天に恵まれたので、ミホさんを連れてティナイタイへ行ったんです。

    今日は新月なので、魚がいつも以上にたくさん見れました。
    たまたま学校が休みだったノエルも便乗です。船と青空が似あいますね、ノエルには。

    お次は海賊船のペーパークラフトです。
    ミホさんが、日本からのお土産に「少年ジャンプ」を持ってきてくれたんですが、
    そこに付録で海賊船のペーパークラフトがついていたんです。
    午後から学校が休みだったジェプリルが食いつきました。

    ノエルは途中で難しい!とあきらめましたが、ジェプリルは執念深く作り続け…

    ついに完成!!さすがは紙ヒコーキ名人のジェプリルです。すばらしい完成度!
    ちなみに、追加パーツが次の号(10号)にあるらしいです。
    誰か近日中に来る方、持ってきたくれたらありがたいです。(笑)
    そして最後は、私の船です。船大工さんの努力で、こちらもすばらしい完成度です。

    明日からスタッフと一緒にペンキを塗ります。
    これからHOJに来る方はシャロームでのボートライディングをお楽しみに!!

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事