• 02
    02
    ミホさんが来てくれました

    東京から学生のミホさんが遊びに来てくれました。

    去年の11月に東京カテドラルのバザーに出店したことで、人の輪がつながって、来ることになりました。
    やった甲斐があった!と実感しました。

    さっそくこどもたちに自己紹介。豪快な性格で、すぐにこどもたちにとけこみました。
    今日はミッチーとミナラについて、一日中小学校で過ごしました。
    この3月で大学を卒業し、4月からは東京で小学校教師になることが決まっているそうです。
    日本で教師になる前に、フィリピンの学校をじっくり見れて、いろいろ勉強になったそうです。
    大学ではずっと「よさこいソーラン」のサークル活動をしていたそうで、
    夜の歓迎会では、一般的に普及しているのとは違う、にぎやかなバージョンを披露してくれました。

    小さい子たちは大興奮!ピョンピョン跳ねる表情が、最高でした!
    踊りのかけ声に「ドドンガドン」というのがあり、それを聞いたドドンがなんだか大喜び。
    今日の主役は俺か?という感じでした。(笑)

    日曜までの短い滞在ですが、この調子なら、密度の濃い、楽しい滞在になることでしょう。
    あ、それと先日、1/29の深夜にNHKでまた「今夜も生でさだまさし」という番組が放映され、
    そこでHOJから出したハガキが読まれました!私は見逃したんですが…。
    サッカーのアジアカップと同時刻の放送なので、たぶん誰も見てないでしょうが…。
    もし誰かビデオに撮っていたりしたら、ぜひご連絡ください!!

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    02
    01
    教育実習2期生

    先日、涙のお別れをしたばかりですが、早くも実習生の2期生がやってきました。

    これから2週間、HOJの仕事を手伝ってくれます。
    とにかくこどもたちと仲良くなってくれればそれでいいかな、と思います。
    夜、自己紹介がてらに歓迎会をした後、こどもたちは「勉強」の時間です。
    実習生たちが家庭教師役になって、こどもたちの勉強を見てくれます。
    やはりこうやって誰かが一緒にいてやると、勉強嫌いな子でも、意外と勉強するんですよ。
    もうすぐ学年末テストですからね。全員進級できるように、がんばらないといけません。
    いつもはみんなが勉強しているとき、ひとりで楽しそうに遊んでいるジェレミーですが、
    今日は勉強しているみんなのことがうらやましくて、さびしくて泣いていました。
    ということで、私と一緒にお絵描きです。

    私が薄い色で描いた線の上を、濃い色でなぞります。ちゃんとできるとものすごく自慢げです。
    ジルマーもそうですが、ジェレミーも結構ちゃんとした線を描きます。
    筆圧が安定しているんですよ。3歳のわりには。
    絵描き兄弟に育ててみましょうかね?

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事