日本は選挙の時期でしょうか。フィリピンでは先月、大統領選があり、長年ダバオ市長をつとめていた
ロドリゴ・ドゥテルテが当選し、次期大統領になることになりました。
「犯罪者は殺す」というかなり物騒な言説で有名で、日本のメディアからも注目されていますが、
派手な部分ばかりが強調されて紹介されており、長年ダバオおよびその近郊に住んでいた者としては、
うーん、ちょっと違うんだけどなあ、という感じでした。「フィリピンのドナルド・トランプ」なんて異名はまさにそれです。
何かこの件に関して記事を書いたほうがいいかなあ、と思っていたら、
ダバオで長年ビジネスをしている私の友人が、丁寧な記事を書いてくれていたのでここで紹介します。
第一話:ダバオ市長時代に何をしたか
第二話:あの噂の真相は?
第三話:今後の政策と懸念
読む時間のない人のために、ざっくりまとめると、
・ドゥテルテは強権的にダバオの治安を良くして、経済を発展させたのでダバオでは大人気
・だがあまりにもやり方が強引だったので、今後が楽しみであると同時にちょっと心配
・治安のことだけが取りざたされがちだけど、地方分権とか官僚制度の変革とか、革新的なことも考えている
といった感じでしょうか。みなさん、今後のフィリピンの変革にご注目ください!
こんばんは、ボランティアスタッフのミサトです。
無愛想で黙々と仕事をこなす人だと思っていた床屋さんのお兄さん。最近仲良くなり、床屋の前を通るたびに散髪中でも満面の笑みで手を振ってくれるようになりました。その笑顔がとっても素敵で、話しかけ続けてみるもんだなと思いました。あんまり話した事がないけれど顔はよく知っているという人がいる方、是非話しかけてみて下さい!笑
さて、この間の日曜日、朝早くからダイニングで子ども達が何やら並んで座っているので見に行くと、カテリンとジュリアンが先生になって授業をしていました!
アルファベットと数字の読み方の授業で、カテリンとジュリアンが自主的に子ども達を集めて始めたそうなんです!休みの日なのに素晴らしいですね!子ども達もちゃんと座って授業を受けていました。
カレンダーの裏にAからZと1から100を書いた教材を自分たちで作っていたので「すごいねー!」と言うと、カテリン先生は照れていました(笑)
子ども達、これからもこの調子で勉強頑張ってね!
2016年10月から2017年3月までくらいの期間、HOJで私たちと一緒に働いてみませんか?
やってもらう仕事内容は、「平日の未就学児の遊び相手」「週末のこどもたちの遊び相手」「スタッフの仕事の補助」
「ビジターの案内補助」「サワムラ不在時の留守番」「サワムラ不在時のブログ管理」などです。
ビザの問題で給料などは出せませんが、食事つきで滞在費は無料です。(渡航費・ビザ代は自己負担)
あるとありがたい、役に立つ経験・技能などは以下の通りです。
・こどもに関わる活動の資格保持者・経験者(保育士、教師、ボーイスカウト、キャンプリーダーなど)
・スポーツやダンス、音楽、絵などこどもたちに教える技能のある方
・左ハンドルマニュアル車の運転ができる方
・写真撮影、写真加工、ブログ運営、動画編集などのIT系の心得のある方
・けっこう英語ができる方
・猫アレルギーでない方(笑)
滞在中には、以下のようないろいろな技術を習得できます。
・英語(家庭教師を雇って集中的に勉強することも可能)
・ビサイヤ語(確実に日常会話はできるようになります!)
・素潜り(ダバオの町でダイビングのライセンスの取得も可能)
・楽器(私が持ってるやつならどれでも教えます!竹サックスも三線もノコギリも!)
あとは、私の持っている偏った蔵書や映画ライブラリーを、私の解説付きで自由に楽しめます。(笑)
条件は「こども好きなこと」と「一度はHOJに来たことがあること」と「心身ともに健康であること」だけです。
来てみたいけどその時期は難しい、とか、もう少し詳しいことを教えてほしい、とか、
興味がありましたらとにかくご連絡ください!お待ちしております!sawamura@hoj.jp