• 06
    20
    久々にマミーズハウスが「幼稚園」状態に!

    バドンも今週からは学校!のはずが、祭りの主催で特殊学校の先生は大忙しで疲れたそうで、
    今日はまだ休みでした。ようやくイタズラの「謹慎」も終わったので、私のところで遊ぶのも解禁です。
    さっそく「キャプテンアメリカが描きたい!」と言うので、ササッと塗り絵を作ってやりました。
    おお、あのバドンが!と思うくらい集中して、真面目に塗っています。すばらしい!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    完成品に大喜びで「みんなが見れるようにここに貼って!」と言うので、壁に貼ってやりました。
    大満足でクッションを手に持って同じポーズで写真を撮ってと要求するバドン。
    いい子にしてればすごーく純粋でかわいい子なんですよね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    その横では、アルジェがレゴ「銃」を作って「バン!バン!バキューン!」と言って遊んでます。
    この坊主の感じ、表情、ランニングシャツ、背中の丸まり具合、
    ものすごーく「ダイハード」のブルース・ウィルスに似てると思うのは私だけでしょうか?(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今日はエミリーも休みだったので、久々に3人がHOJに揃って残っていて、
    なんだか去年度を思い出しました。
    ショートカットにしたエミリーが可愛すぎて私はメロメロです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今日は私の自慢の楽器「ハングドラム」で遊びました。
    バドンとエミリーが即興で歌を作って歌って遊んでいます。
    バドンのシュールとも高度なブラックユーモアともとれる面白い歌詞と、
    エミリーのやたらと現実的な歌詞をぜひショートムービーでお楽しみください!

    この、「即興で歌う」って、すごく楽しいし、その子の性格が出るんですよ。
    他の子にもチャンスがあったらやらせてみようと思います。お楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    19
    NOIZ奨学生がいっぱい増えました!

    今日は今年度から新しくNOIZ奨学生になった中高生を集めてミーティングを行いました。
    1999年に「カシンカシン奨学金」として始めた近隣の学校に行けない子たちの就学支援プログラムが、
    2012年から、日本のロックバンド宇宙戦隊NOIZのみなさんの支援によって大幅に拡充され、
    それ以来「NOIZ奨学金」と呼ぶようになりました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今年度からフィリピンの中等教育は正式に6年制になったので、
    言ってみれば中高生の数が急に1.5倍に増えたようなものです。
    そのぶん、「学校に通いたくても通えない」というこどもの数が増えているので、
    小学生が20名、中高生が50名、そして大学生が10名と、NOIZ奨学生の数も増えました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    町の統計を参考に、就学率を図にしてみたのがこれです。
    100人中90人が小学校に入り、60人が卒業し、40人が中学校に入り、20人が卒業し、
    10人が大学や専門学校に入り、卒業できるのは4人だけ…。これがこの町の現状です。
    HOJ (11044)
    就学を断念する理由のほとんどは経済的な理由なので、
    このサバイバル率をなんとか増やすためにも、奨学金プロジェクトは本当に重要です。

    宇宙戦隊NOIZのみなさん、本当にありがとうございます。
    教育こそが、若い世代が貧富の差を乗り越えていくための、特効薬です。
    この子たちの未来のために、これからもよろしくお願いします!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    06
    18
    みんなでウラワビーチ!…のはずが?

    今日は新学期始まって最初の土曜日!みんなでウラワビーチです!
    …のつもりが、ちょいとイタズラをして5人の男の子が謹慎中
    HOJに居残って反省することになりました。残念!(笑)
    01
    そんなわけで、いつもの騒々しい感じとはうってかわって、今日はのどかな1日となりました。
    潮だまりでエミリーとのんびりお昼寝。至福の時間です。
    02
    HOJに長くいる子にとっては見飽きたこのヒトデも、リサメイたちには新鮮です。
    「触っても大丈夫なの?噛まない?毒ない?刺さない?食べれる?」と興味津々です。
    最後の「食べれる?」がいいですねー。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    今日は動画でも、いつもとはちょっと違った水中生物にスポットを当ててみました。
    また、こどもたちの手がかからないぶん、私も含めてスタッフたちが伸び伸びと遊んでました。
    その様子もよければご覧ください!

    みんなで一緒に行動するのも楽しいですけど、たまにはこんなふうに
    別れて行動するのも新しい楽しみが見つかりますね。まあ、今回のはたまたまですが。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    より楽しい暮らしを求めて、いろいろ試行錯誤してみます!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事