さあ、夏休み最後の土曜日!やっと全員そろったことですし、みんなでウラワビーチに行きました。
HOJに入って早々ダヒカンやダムには行きましたが、実はまだウラワには来たことがなかったリサメイたち。
念願のウラワビーチに来て大はしゃぎです!
ダヒカンや川ではちょっと水を怖がっていたリッキーガマイも、
波が穏やかなウラワビーチでは楽しく遊んでいました。入門編にちょうどいいですね!
今日は水も澄んでいたので水中でも記念撮影!
しっかり目を開けてカメラ目線でキメ顔のエミリー。ただものではありませんね。(笑)
楽しく遊んだ動画をぜひご覧ください!
水中動画の魚たちも素晴らしいですし、こどもたちの笑顔もたまりませんよ。
さあ、2016年度はこのメンバーでスタートです。
今年度もいろんなことが起きるでしょうが、健康に、楽しく過ごせればと思います。
みなさんこれからも応援よろしくお願いします!
ロウィーとジョリーナも長い長い夏休みを終えてHOJに戻ってきました!
これでHOJは男の子11人、女の子7人の計18人!やっぱりにぎやかですね。
仲良しのジョリーナが戻って来てカテリンも大喜び!
ジュリアンが元気になっているのを見てジョリーナも本当に嬉しそうです。
友達の再会って本当に素敵ですね。
そしてロウィーは「これボクのデザインだ!」とジープに大興奮!
自分の絵が完成品に生かされているのを見て、大満足です。
今日はこどもたちが竹の棒の上を飛び越す「忍者の修行」をしていました。
ジャンジャン、なかなか見事なハイジャンプです!
一番高く跳べたのはジェレミー。これは結構すごいかも?
つまずいて倒れてもみんな痛がる様子も見せずに「ニンジャー!」と言って立ち上がります。
たくましく育ってくれて何よりです。
さあ、やっと全員そろったので明日は久々にみんなでウラワビーチ!
夏休みに最後に、パーッと遊びたいと思います。
こんばんは!ボランティアスタッフのミサトです!
先ほど水浴びを終えて部屋に戻ると、なんと大量の羽の生えた虫がウジャウジャ!私は虫が本当に苦手なので、「Help me!」と叫ぶのがやっとでした。何事か!と駆けつけて来てくれたロスジェーン。
「なんだ、虫か」と、手際よくバケツに水を入れて虫を退治してくれました。
いやぁ、子ども達はたくましいなぁ!それに比べて、突っ立って見てただけなのに「あー疲れた…」と言ってしまう情けない自分…(笑)
シロアリが孵化したらしく、年に2度程これが起きるそうです。あーびっくりした!
さて、ビックリつながりで、今回のブログは私が最近ビックリしたことを3つ紹介します!
まず1つ目のビックリは、
オクラって上に向かって生えるんだ!
先日、ウラワビーチにあるハウスオブジョイの農園に行った時に、オクラが上に向かって生えることをはじめて知りました。
ぶら下がって成るイメージだった…
今、ハウスオブジョイでもオクラを育てているので、生えるのが待ち遠しくなりました!
2つ目のビックリは、
Tシャツで忍者になれるんだ…!
朝からダイニングが賑やかだなぁと思って行ってみると、男の子達が忍者ごっこをしていました。
ティーシャツの首を出す所から顔を出して、袖を頭の後ろで結べば完成!肩がまたいい感じに覆われて、カッコいいんです!
いやぁ、よく考えますよね。子供たちの発想力には本当にビックリします!
忍者ごっこの傍らでは、バドンがなぜか女装をして踊っていました(笑)
これにもビックリ(笑)
3つ目のビックリは、
子供たちの絵には味がありすぎる!
マミーズハウスにはお絵描き帳と色鉛筆が置いてあって、自由に絵を描いていいよ!となっているのですが、子供たちは本当にそれぞれ個性的な絵を描きます!
先日のブログでも紹介されていた、リセルの絵。
学校で立体を習ったのか、家がちょっとずつ立体になっていますね!
個人的にお気に入りなのは、ハート、星と来て、なんとも言えない表情をしている魚(笑)
次回作に期待大です!
過去に子供たちが描いた絵を、澤村さんが名前ごとにファイリングしているのを見させてもらいました。
沢山の絵を見て、一生懸命描いている子供たち一人一人の顔が思い浮かんできました。
そういえば私の母も、私の小さい頃の絵をとっておいてくれていたなぁと思い出して、ハウスオブジョイの子供たちにも、絵を大切にとっておいてくれる人がいるんだと、なんだか安心した、そんなおとといでした。
以上、私が最近ビックリしたこと3つでした!印象に残ったのは何番目のビックリでしたか?
毎日、子供達には関心させられる事が沢山あります。
また発見したら、報告しますね!
以上、ボランティアスタッフのミサトでした!