今日は、ダバオの裁判所で、アンギンが結婚式を挙げました!
5年前から一緒に暮しているトントン君と、晴れて入籍することになったんです。
裁判所ってすごく硬いイメージがありますが、判事さんがすごくジョーク好きな人で、
式は終始笑顔につつまれて進みました。こういう結婚式もいいですね。
法的にもしっかり「家族」となったこの3人。もうすぐ1人増えて4人になりますが、
ぜひとも明るく楽しい家族を築いていってほしいと思います!
トントンの実家の隣に家を建てて住んでいるんですが、息子の結婚にお父さんが嬉しそうなこと!
アンギンが相手方の家で気に入られていることが見事に分かりますね。
1分弱の短い動画を作ったのでぜひご覧ください。結婚式につきもののキスシーンもありますよ。
本当に最近は結婚式が立て続けにあります。
フィリピンの若い人たちが、未来に希望を持っていることの証だと思います。
この国の発展に期待したいと思います。
年末年始にいろんな卒業生の近況がつかめました。
今日は2000年から2004年、そして2008年から2009年にかけてHOJにいたクリスティーンの話です。
この、真ん中に写っているのが幼い頃のクリスティーンです。
お母さんが重病で、兄弟でHOJに入っていたんですが、お母さんが奇跡的に回復したので
HOJを巣立って行きました。でもその後、やはり経済的に厳しく、このままではハイスクールに通えないということでHOJに戻って来てました。
ものすごくかわいかったクリスティーンが、大阪の面白いオバチャンみたいなキャラになっていてびっくりしましたが(笑)、
HOJをすごく明るい雰囲気にしてくれる、賢く、楽しい子でした。
その後、またお母さんと暮らせるようになってHOJを出て、しばらくは音沙汰のなかったクリスティーン。
元気にしてるかな?と思ったら、なんと、1年ほど前に、晴れて結婚していました!
さらにその後、こどもも生まれて幸せ家族を築いています。いやー、これは嬉しいですね。
それにしても赤ちゃんの顔が、幼い頃のクリスティーンそっくり!かわいいですねー。
ダバオに住んでいるとのことで、近々会おうね!と約束しています。再会が楽しみです!
ヨルダンに出稼ぎに行っているHOJ卒業生、クリスティーナから
HOJのこどもたちのために、とお金が送られてきました!
さすがはHOJの長女キャラですね!クリスティーナ、ありがとう!
食料品や洗剤、お菓子などをたっぷり買うことができました。
卒業生が遠く離れた国でもこんなふうにHOJのことを故郷のように思ってくれていることを、
本当にうれしく思います。ジャンジャン、ジェレミー、君たちの将来にも期待していいかい?(笑)
また、HOJに戻って早々に、この町にある世界遺産の山ハミギタンに来たドイツからの研究者さんたちが、
「登山で余った物資」をHOJにおすそわけしに来てくれました。
生物学的に面白い生き物がいろいろいるそうで、研究のために山に入ったら、思ったより天気が悪く、
長居できずに下山したので、物資がたくさん余ったんだそうです。
お米や乾麺、缶詰などの実用的なものをたっぷりいただけたので、非常にありがたかったです。
新年早々、こんなふうにいろいろな支援をしてもらえていることを実感できて、身の引き締まる思いです。
フィリピンでは今日から仕事始め。今年も楽しくがんばりたいと思います!