こんばんは!サユキです!
なんだか建物の下から声がするな〜と思って覗いてみると、なにやら仲良く遊んでいるマイケルとアルジェボーイを発見!
見つかるや否や「お腹空いた?ごはんだよ!」と言われました。
よーく見てみると、穴を掘って空きカンと枝を使っておままごとをしていました。
これすごくないですか!?
まだ小さい2人が大人の動きをよく見ていたり、お手伝いしたりして細かいところまで再現していて、彼らなりのごはんを作っていて、私はすごく感動しました。
将来ガスのある生活ができるかわからないから、生活力を身につけるために薪から火を起こして料理をしているHOJ。
しっかりと生活力が身についていてさすがだな〜と改めて思った瞬間でした。
そして今日の午後は授業がないというJMと一緒にシャロームに行ってきました。
着くとすぐにハンモックに揺られていました。
シャロームは本当に海風が気持ちよくてお昼寝に最高です!
明日は近隣の学校などと合同でスポーツが行われるそうで、選手ではない子どもたちは授業がないそうです。
子どもたちとたっぷり遊べる1日になりそうです!
明日も素敵な1日になりますように!
こんばんは!サユキです!
最近は料理場に子どもの姿がよく見られます。
今日は授業がなかった子どもがお手伝いをしてくれていました。
まずはJM。
最近すっかりお兄さんになりました。
リッキーダコが親元へ帰ったことが影響しているのか、年下の面倒見もいいですし、お手伝いしている姿がよく目立ちます。
続いてジャンレ。
少し前まではケンカしたり気に食わないことがあるとすぐに泣こうとしていたのですが、最近は悪目立ちすることなく、みんなと仲良く遊んだりよく勉強したりする姿が見られます。
最後にアルジェボーイ。
アルジェボーイはまだまだ甘えん坊盛りなのでスタッフにベッタリです。
ですが、スタッフにもお仕事があるのでアルジェボーイはお手伝いをしながら構ってもらっています。
この口がかわいくて私のツボです。
こんな風に子どもたちは遊んでばかりではなく、ちゃーんとお手伝いもしているのです。
勉強、遊び、お手伝い、このバランスが偏ることなく毎日できたらとびっきり褒めたいな〜と思います。
いつになることやら、、
明日も素敵な1日になりますように!
こんばんは!サユキです!
長らくブログを更新できず、すみませんでした。
デング熱にかかりまして、入院生活を送っておりました、、
体調はまだ万全ではないのですが、今日ようやくHOJに戻ってくることができました。
1週間以上子どもたちと遊べていないので、今日は子どもたちの笑顔を少しばかりお届けしたいと思います。
まずは1枚目!
ジョイジョイとアルバート姉弟。
この2人は山育ちで最初は海を怖がっていたのですが、今では2人ともすごく泳ぐのが上手でとても楽しそうです。
このアルバートの表情がいいですね。
そして2枚目!
チャーミングなフェルナンです。
フェルナンは私が子どもたちの自然な表情を撮ろうとカメラを構えるとすぐにポーズをとって写り込んできます。
自然な表情が撮りたいんだけどな〜と思うのですが、顔がとっても整っているので絵になるんですけどね。笑
最後は私の特にお気に入りの1枚!
リッキーBとアルジェボーイです。
リッキーダコが親元に帰ってからリッキーBがアルジェボーイの面倒をよく見てくれています。
先日行ったプールでもリッキーBが一緒に遊んであげていたそうです。
だんだんとお兄さんの自覚が芽生えてきたのか、嬉しい成長です。
久しぶりにHOJに帰ってきてやっぱり子どもたちには癒されました。
HOJが1番落ち着きます。
子どもたちの笑顔がどんな薬よりも1番効きますね。
最後にHOJを訪れる方々にお伝えしたいことがあります!
虫除け対策(特に蚊)はしっかりと!!!
大事なことなのでもう1度言います。
虫除け対策はしっかりと!!!
お願いいたします。
正直私はこれまで一切虫除け対策をしてこなかったのですが、もうそんな自分を恨んでます。
たかが蚊と思うかもしれませんが、もう本当に侮れません!
というくらいに、ものすごくデング熱は辛かったので、HOJに訪れた際には虫除け対策をしっかりとお願いいたします。
楽しかった思い出だけを持ち帰ってください!
よろしくお願いします!
明日も素敵な1日になりますように!