こんばんは!サユキです!
昨日はブログを更新できず、すみません。
39℃の熱が出て1日中寝込んでました。
今日は子どもたちがよくやっている遊びを紹介したいと思います。
無造作に集められた片方だけのサンダル。
いったいどんな遊びが始まるのか、、
次に適当にサンダルを手にとって服の中に隠し始めました。
みんな服からはみ出してバレないように、服の上からサンダルの形がバレないように隠すのに必死です。
どうやら誰が誰のサンダルを隠しているのかをオニが当てる遊びのようです。
ちなみにジャンジャンはパンツ一丁でこの遊びに参加したもんで、隠すところがなくて砂に埋めてその上に座って隠しています。
隠す方も必死ですが、オニはもっと必死です。
いつもニコニコのリセルが少しの隙も見逃さまいとものすごく真剣な表情をしています。
もうこれはほぼ勘で当てるようなもので、正答率はものすごい低いのですが、みんなすごく楽しそうでオニを変えては何度も何度も遊んでいました。
子どもたちは生活の中にあるもので遊びを生み出すのが本当に上手です。
生み出す力や工夫する力に長けているだけでなく、純粋に物事を楽しむという力が特に長けているのではないかなと日々生活していて感じます。
私もフィリピンに来て些細なことにたくさん幸せを感じれるようになりました。
日本に帰ってもこの気持ちは忘れたくないな〜と思う毎日です。
まだまだ本調子ではないのですが、しっかり治して早く子どもたちと元気いっぱい遊びたいな〜と思います。
明日も素敵な1日になりますように!
こんばんは!サユキです!
実は先週からジープも壊れていて、今日ウラワビーチに行けるか危ぶまれていたのです。
ですが、昨日無事に直ったので今日はみんなでウラワビーチに行ってきました!
そして、昨日からアキオさんが来てくれています!
アキオさんは基本的にはシャロームでのんびり過ごして、シャロームの漁村で暮らしている子どもたちに大人気なのですが、今日はウラワビーチでHOJの子どもたちと遊んでくれました。
背の高いアキオさんにトランポリンに乗った子どもたちが次から次へと襲いかかっています。
子どもたちは結構果敢に挑戦していましたが、アキオさんに勝てた子は誰もいませんでした。
また修行して出直しだね、子どもたち。笑
海でも大人気のアキオさん。
ジャンジャンがひっついて離れません。
あとあと知ったのですが、どうやらジャンジャンはゴーグルをつけたくてアキオさんによじ登っていたようです。
無事にゴーグルをつけられたジャンジャンは潜って魚を捕まえてきて、ご満悦です。
飽きないのか!というくらいウラワビーチに行っては潜って魚を捕っている子どもたち。
最近では女の子たちも果敢に潜って捕まえようとしているんです。
まだ女の子たちは捕まえられていないようですが、すぐにコツを掴む子どもたちなのでこれからどんどん上達していくんじゃないかなと思います。
明日も素敵な1日になりますように!
こんばんは!サユキです!
今週1週間、担任の先生の都合で学校がないのでアルジェボーイが午前中もHOJにいます。
今日は阿部さんと一緒に動物図鑑を読んでいました。
いろんな動物を見つけては指差して、楽しそうに阿部さんとおしゃべりしてました。
図鑑を読み終わった後はレゴです。
アルジェボーイオリジナルの飛行機を片手に、なぜか電話ごっこが始まりました。
「日本行ったことある?」と聞いたら「あるよ!」と言ってアルジェボーイが知っている日本語の「ごはんだよう!」をひたすら繰り返していました。
アルジェボーイが遊んでいるのを見つけてバドンもやってきました。
午後から学校で、午前中はいつも1人で遊んでいるバドンなのでいつも以上に嬉しそうです。
仲良く船を改造したり、2人でストーリーを作って遊んだりしていました。
途中でバドンのストーリーが加速してアルジェボーイがついていけなくなってしまっていました。
アルジェボーイ思わずこの表情です。
ものすごい渋い顔してますね。笑
今週は思う存分遊んだアルジェボーイ。
来週からは学校があると思うので、またお勉強を頑張ってほしいです。
明日は土曜日!
みんなでウラワビーチに行きます!
明日も素敵な1日になりますように!