• 04
    27
    ダバオオリエンタルおよびフィリピン全体の感染状況

    今日からダバオリエンタル全域の警戒レベルが1段階引き下げられることになりました
    未成年および高齢者の外出制限は相変わらずですが、仕事のある大人が出歩くのはOKとのこと。
    HOJに直接の影響はあまりありませんが、漁師さんたちには吉報ですね!
    感染者ゼロが2週間以上続きましたからね。みんなの我慢が報われてよかったです。
    また、夜6時以降の外出禁止令は夜8時以降に緩和。
    ダバオオリエンタル地域内での移動制限も緩和されます。
    延期になっていた「里帰り」メンバーの入れ替えも今週中には行えそうです。よかった!
    このうち、誰が戻ってくるかはお楽しみ。毎日の更新にご注目ください。

    ただ、まだフィリピン全体は予断を許さない状況です。やはり人口密度の高い都市部で広がりますね…。

    各都市の人口と、感染状況から「罹患率(感染数/人口)」「致死率(死者数/感染数)」「死亡率(死者数/人口」を割り出してみましょう。
    それぞれ分かりやすく言うと「かかるかもしれない確率」「かかった人が死ぬかもしれない確率」「かかって死ぬかもしれない確率」です。
    (数字は2020年4月26日のフィリピン政府保健省発表のデータです。「セブ」は周辺の中央ビサイヤ地方を含んでいます)

    ここから読み取れるのは以下の点です。
    マニラは最も罹患率が高いが、罹患率、致死率、死亡率すべて世界平均と同じくらい。良くも悪くもない、ということか。
    セブは罹患率も致死率も死亡率も低く、よい対応をしていると言える。島であることの強みか。
    ダバオは罹患率は低いが、致死率が高い医療の脆弱性が原因か。母数が少ないのでたまたま感染者が高齢者偏っていたという可能性もあるが、
    「とにかくかからないようにする」作戦は当分続きそう。
    ・ダバオオリエンタルはよくやっている。引き続き協力体制でやっていきたい。

    ちなみに上の写真はセブの検問の様子。警官がスターウォーズの兵隊の装いで検温をしてくれるそうです。
    防疫を完璧にしつつ、威圧感を与えない(与えませんよね?)配慮をする遊び心が許されているあたり、うまく抑えられるのも納得です。
    そしてダバオは「フライドチキンとコーラを賞品にして感染を減らすレース」を実施中。
    かたやマニラでは警官が外出違反者を射殺するニュースもありました。
    強権的にやるより、みんなが協力したくなるような方法のほうが結果としてもうまくいくよね、という考えが広まるといいなあ、と思います。
    微力ながら私も発信していきます。みなさんもがんばりましょう!

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    04
    26
    パンデサール作り第二弾

    こんにちは!けいです。

    今日はパンデサール作り第2弾です!前回は大人中心で作り大成功だったので、今回は子供たちが中心となって作ることになりました。

     

    ジュリアンがリーダーとなって小さい子たちをまとめます。500gのレシピを2倍にしてスタッフまで皆にパンが行き渡るように作ります。一方のチームはジュリアンが、一方のチームはジェレミーが主に作り姉弟でリーダーとなって仕切ります。前回作った時、料理好きのジェレミーが子供達代表で参加していて今回は頼り強い存在です。

    小麦粉や砂糖、塩を測ってまぜまぜ、こねこね、寝かせて形成します。

    形成する時間一番楽しいです。魚や星、パン生地でハンバーガーやドーナツ。あぁ、これ焼くのもいいけど揚げても美味しそうですね〜。たいじゅさんのチョコレートを使ったパンなんかも作りたいですね。

    十分寝かせた後はいよいよ焼いていきます。焼く工程が一番大変です。私は飽きてしまい、ふゆきちゃんが子供たちと2時間かけて焼く工程を頑張ってくれました!ありがとう。

    焼く係の特権ははつまみ食いができるところですね。うまく焼けなかったり下に落ちてしまったパンを食べることができます。

    ジャンジャンは味見をたくさんしたので、みんなで食べる時お腹一杯そうでした。笑 それでも大きいパンを2つ、ジュースを片手にゆっくり食べていました。それもまたかわいい、、、笑

     

    そんなこんなで出来上がったパンを、机を外に出して空の下でみんなで食べます。砂糖と塩をたっぷり入れたので、ビスケットの様な感じでパクパク食べれました。美味しかったなぁ。あつしさんが、頑張って作った子供たちようにジュースを差し入れしてくれました。ありがとうございます!

    日曜の午後、みんなでパンを作って空の下で食べる。幸せだなぁ〜。アテエイプリルの誕生日、4月30日は豪華な料理でお祝いしよう!ということに今日なったので今から楽しみで、ジェレミーはアテエイプリルいつ誕生日?とばかり聞いてきます。楽しみだなぁ〜

    みなさんも、おうちで料理や掃除をしたりしてリフレッシュしつつ健康にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいね!

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    04
    25
    またゾンビ映画作っちゃいました!

    またまたやっちゃいました、ゾンビ映画!(笑)
    今日は全然そんな予定なかったんですけどね。「鬼ごっこの時にちょっとメイクとかしたら盛り上がるよね」という話が、
    いつの間にか「また映画作ろう!今回は私たちがゾンビ役やる!」という話になってまして。
    こういうのは盛り上がってるうちにやるのが面白いので、急きょ、撮影準備開始!まずはお互いにゾンビメイクです。

    前回の経験で腕をあげているのか、なかなかの出来です。ジャンディーの「うつろな目」の演技も上手ですね。

    ジュリアンやリサメイ、ローサまでノリノリでゾンビ役になりました。本当に女子たちはホラー映画大好きです。(笑)

    敷地内で撮影開始!今回はストーリーボードも何もなしのぶっつけ本番ですが、
    基本的にみんな前回の映像の記憶があるので、たいした演技指導をしなくても、阿吽の呼吸でサクサクと撮影は進みました。
    まあ、みんな楽しそうすぎて、全然緊迫感がないのは相変わらずですけどね。(笑)

    できた動画はこちら!楽しい雰囲気を、効果音とナレーションとBGMでなんとかそれっぽく仕上げましたよ。
    アルジェの全然怖くないゾンビの熱演にご注目ください!

    お手軽にこんな感じで撮影して映画ごっこをするのは、外出禁止期間中の活動としては最高の部類ですね。
    他にもカンフー映画、ガンアクション映画、モンスター映画、ヒーロー映画など、やれそうなネタはいくつもあります。
    竹のスーツをまとった正義の味方、「バンブーマン」とかどうですかね?(笑)みなさんお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事