• 05
    04
    遊び方を手取り足取り伝授

    ダバオオリエンタルは相変わらず感染者ゼロが続いています。
    「感染の可能性がある人」の数は相変わらず400人程度で減っていきませんが、
    これは、ダバオオリエンタル出身者で、ダバオで立ち往生していた人の帰郷を行政がサポートし始めて、
    ダバオから戻ってきた人がカウントされているからだそうです。
    こうやって理由がちゃんと公開されているあたり、行政の優秀さを感じます。
    どこにこの能ある鷹の爪は隠していたんでしょう?(笑)

    さて、HOJに戻ってきた子たちはこっちでの生活を楽しんでいます。
    土曜の夜にはアキオさんのゲームを課してもらって大興奮。
    アルジェやジャンディーが「こうやるんだよ!」と教える立場になっているのが微笑ましかったです。

    でもやり方を教えるのが難しいのがこのVRのゲーム。画面が見えてるのは装着している本人だけなので、
    「今何が見えてる?右上のほうになんか出てる?リスト出た?
    その一番うえのやつ選ぶんだよ。FIGHTってやつ。選ぶのはこのボタン。それじゃなくて、親指側のやつ!」
    とか、文字通り、密着して手取り足取り教えることになります。
    早く自分の番が回ってこないと遊べないので、教えるジェイエムも真剣ですよ。

    やっぱりホラー系が大好きな女の子たち。なんだか「廃病院から脱出する」という薄気味悪いゲームにキャーキャー言ってます。
    「私にも見せて」と途中からゴーグルをロスジェーンに借りたランラン、
    思った以上に衝撃的なシーンが突然眼前に現れたようで「無理、無理!わたしこれ無理!」と、一瞬でゴーグルはずしてました
    楽しそうでなによりです。(笑)

    もちろん遊んでばかりじゃありません。
    今はマスクを作るときに出た端切れを使って足ふきマットをいっぱい作っています。感染症防止は足元から!

    マニラで徐々に感染が広がっていることもあり、フィリピン全体は渡航制限や外出制限を厳しく続ける政策のようです。
    日本との行き来は当分できなさそうですが、オンラインで日本の支援者のみなさんとつながっていく方法も
    今後模索していきたいと思っています。よろしくお願いします。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    03
    このピースどこ?

    こんにちは!フユキです。

    皆さんは外出規制がかかる中、どのように過ごしていますか?ハウスオブジョイの子どもたちは相変わらず元気です!一昨日からメンバーも変わり、一段と賑やかになりました。

    今日は恵みの雨が降ったので、パズルで遊びました!耳が聞こえないコヤフィデルジャンデルが、上手く意思疎通をしながら協力して108ピースのパズルに挑戦しています。

    足りないピースもありましたが、無事に完成しました!コヤフィデルが、率先してジャンデルと途中参戦のジャンジャンに教えていました!2人も分からなければ「コヤ!このピースどこ?」と(笑)お互いの信頼関係ですね!感動してしまいました…(笑)

    108ピース完成できたから、次は500ピースだ!と飛び級で難しいパズルに挑戦しました!沢山のキャラクターと色があるので、難易度の高いパズルです。床にバラーっと広げて、箱の見本を見ながらピースを埋めていきます。

     

     

     

     

     

    難しく飽きてしまうので、頻繁に子どもが入れ替わっていました(笑)9時半時ごろから始めましたが、昼食の時間になると「もう少しだから、また午後にやる!」と、なんとすごい集中力!

    トータル3時間弱で完成しました!!主にジャンデルとジャンジャンが作りましたよ。パースの場所がわからない時は、「ねね、このピースどこ?」間違えても責めずに、「これはここだよ!」と。些細なことから協力し会える関係って素晴らしいですね!!

    あと一つ気づいたことは、自粛中で暇な時間がある時はパズルがおすすめです!あっという間に時間が過ぎますよ!(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    05
    02
    大きなカツオを二匹もらいました

    役所の人が大きなカツオを2匹持ってきてくれました。違法漁していた漁師から没収したものだそうです。
    まだ漁が禁止されている別の地域の漁師が、こっそりサンイシドロの海域で漁をしていたんだとか。
    なるほど、ちゃんと漁業権のナワバリとかあるんですね。


    いただいたものは美味しく食べようじゃないか!ということで、ジェイエムがさっそく調理
    小麦粉をつけて油で揚げて、美味しそうな香りが漂います。

    完成品はこちら!なんと美味そうな!
    やっぱりこどもたちには魚より肉が人気ですが、これだけ大きな魚を油で揚げると触感はほとんど肉。
    みんな美味しいといってバクバク食べてましたよ。そりゃあ缶詰なんかより断然美味しいですよね。

    内臓部分などは猫と犬が平らげます。
    うーん、コイツは世界中が大変なことになってることにも気づいてないんだろうなあ…。(笑)

    昨日戻ってきたランランたちもさっそく楽しそうに走り回って遊んでいます。
    走り回れる敷地で、仲のいい子ども同士で遊べる環境、本当に今のご時世では恵まれていると思います。

    日本の支援者のみなさんのおかげで、この環境を維持することができています。
    今年はビジターが来なくて収入減は避けられないので、無駄遣いを避けて、乗り切りたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~