• 08
    20
    ウラワビーチでまたイージェイの新しい笑顔が!

    明日は祭日だそうで、市長さんがウラワビーチを使いたいということなので、
    代わりに今日、私たちはこどもたちと一緒に海にやってきました。
    ジャンケンで負けたほうが相手をおんぶする」勝負のマイケルとアルバート、
    現在アルバートの3連勝中です!(笑)

    前に石を積んでなんとかした途中の水たまりがいよいよ石くらいでは対処できなくなってきたので
    根本的解決だ!ということで、水たまりの端から海まで、水路を掘って水を抜くことに
    かなりの重労働ですが、アルチー、ジェプリルを中心に男の子たちががんばりました!

    その間、女子たちは料理をしたり、ビーチの大掃除などをしていましたが、
    イージェイの相手というのも大事な仕事です。
    寝ているイージェイに「子守歌」のつもりでジャンディーがカリンバを弾いたら、起きちゃいました。
    私が弾いてる間はスヤスヤ寝てたんですけどねえ。さては、2歳にして違いの分かる男だな!(親バカ発動中)

    そこからはイージェイはカリンバに興味津々でした。
    イージェイがカリンバという新しい楽器に触れ、だんだん表情が変わっていく様子をぜひ動画でご覧ください。
    HOJがやりたいことのエッセンスが詰まったシーンですよ!

    そう、まさにHOJがやりたいのはこれなんです。
    「こどもたちが何かできるようになるよろこびを得る」のと同時に、「それを一緒に喜んでくれる大人がそばにいる」こと。
    こんな瞬間を、今後もたくさん作っていきたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    19
    撮られる側より撮る側になりたい

    昨日がスタッフのチェニーさんの誕生日で、全員にケーキとペットボトルのジュースがふるまわれたんですが、
    ジャンデルが今日になってもそのジュースをチマチマと飲み続けています
    フタに注いでクイっと飲むその素振りはまるで日本酒。(笑)
    スティック状のチョコレートを小学生の時にタバコ気取りでくわえていたのを思い出します。

    イージェイも元気ですよ!最近ではカメラというものを覚えて、撮られる側よりも撮る側をやりたがり
    自撮りなどしようとするとカメラを奪おうとするので、なかなかうまく撮れません。(笑)

    ちなみに、イージェイが私からカメラを奪って撮った一枚がこちら。
    え?めちゃくちゃ上手じゃないか?ひょっとして天才か?(親バカ発動中)

    ここ3日くらい、ジャンジャンが今まで以上に絵に没頭しています。
    夜、みんなで映画を見ている時にも私の電気スタンドを借りて1人で描き続けているほどです。

    何の絵を描いているのかは、完成をお楽しみに!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    08
    17
    ジープは思い出の宝庫です

    以前、クラウドファンディングで支援金を募って、ジープを購入した際に、
    こどもたちがデザインを考えて、支援者のみなさんの投票でデザインを決める、という企画をやりました。

    その時の絵を見て、ジャンディーが「私も描く!」と言い出したので紙を1枚あげたら
    「描き終わったからもう一枚!」とまたすぐ要求してきて、今日もまた「また描くからもう一枚!」と
    ジープばかり何枚も描き続けています。

    一体なんでそんなにジープばかり?と思ったら、
    「このジープはみんなでウラワビーチに行くとき、これはゴミ捨て、これは薪ひろいで、これは川に行くとき!」と、
    ちゃんと状況に合わせて絵を描き分けてるんですよ。おお!これは楽しい!

    ちなみにコレが「ウラワビーチに行くとき」の車内の様子
    車内で歌う女の子たち、抱かれた小さなイージェイ、屋根の上のカールヘアーなジェイエムなど、細部もなかなか凝ってます。
    よく見ると前部シートの人物にはヒゲとメガネとおぼしきものも描いてあるので、きっとコレが私でしょう。
    すごいぞジャンディー!よくいろいろ見てるな!

    次は「動かなくなったからみんなで押してるジープ」を描くそうです。うん、リアルだ。(笑)
    しょっちゅう壊れて修理代もかさみますが、これだけの思い出がこもっている、火事からも復活した私たちのジープ
    これからも大切に乗っていきたいと思います。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事