心配していた台風ですが、HOJのあるミンダナオ島南部はコースから逸れたため、
通信障害以外はほとんど被害はありませんでした。
セブのほうでは21人が亡くなり、広範囲が洪水になり、30万人が避難する事態になったそうですが、
なにしろ通信状況がよくないので、あまり詳しいことは私にもよく分かりません。
被害がなるべく小さいことを祈りたいと思います。
さて、HOJにはクリスマスシーズンということで、さまざまな団体が寄付をしに来てくれています。
今年の2月にも来てくれたダバオのSAMSUNGの代理店が、またまた来てくれました。
仕事や私立学校のリモート化の影響で、なんだかものすごく儲かってるそうで、
施設などに還元したい、とのことです。いやー、ありがたいですね。
いいチャンスなのでまたビジターさんの前でジャンジャンたちに演奏の機会を与えました。
演奏技術向上には、場数を踏むことと、拍手を受けることは欠かせませんからね。
そちらの様子もぜひご覧ください!
クリスマスにいろんな人が来てくれそうなので、この調子でいっぱい機会を与えていきたいですね。
はやく日本から来るみなさんの前で演奏したいです。観光再開を楽しみに待ちましょう!
台風の影響か、昨日の夕方からついさっきまで、すべての通信機器が使えませんでした。
いざという時のために、PLDT社のインターネットの高速回線、Globe社のWiFi、
そしてSmart社の携帯電話と3種類準備してあるんですが、まさか3つとも使えなくなるとは…。
でもまあ、ブログを書いたりニュースを読んだりすることができないだけで、
HOJの普段の生活に特に支障はありません。
今日もこどもたちは元気にゾンビごっこ。(笑)
たまにはこういう日があってもいいのかもしれませんね。
さて、そんな電波のない生活の中、HOJの近所に住んでいる警察官のみなさんが、
こどもたちに食事をふるまいに来てくれました。
どこかでオーダーしたものなのかと思いきや、彼らの手料理だそうで。
体育会系らしく肉がいっぱい入っててとても美味しかったです。
自分の生まれ育った町を離れ、治安維持のためにコロナ禍中もがんばってくれている警察官のみなさん。
本当に立派な仕事だと思います。男の子たちが憧れるのもうなずけますね。
今週分の自習教材も終わったので、いよいよ明日からは「クリスマス休暇」です。
そもそも学校での授業がないのでいまいちバケーション感が出ませんが、
しっかり楽しんでいきたいと思います!
また台風がフィリピンに接近しています。
ハウスオブジョイのあるミンダナオ島南部は直撃はまぬがれそうですが、
ミンダナオ島北部からビサイヤ諸島には直撃の恐れがあります。
被害が最小限であることを祈りたいと思います。
台風の影響か、今日は朝から風が強く、断続的に停電を繰り返しています。
弱い電波を拾ってなんとか宿題の調べものをする女子たち、
さっさとあきらめてレゴで遊びだす男の子たち、
風よけに箱の中に入ってぬくぬくと眠る猫、と、それぞれらしい時間を過ごしてます。
なかなかにかっこいい飛行機を作って、猫に見せるアルジェ。
毎日一緒にお昼寝していた仲ですからね。通じ合うものがあるのでしょう。
午後になり、さらに風が強くなってきたところで、大きい子たちがバスケを始めました。
「風つよッ!シュート全然入らんッ!」と言って大笑いしながらやってます。
なるほど、斬新な強風の楽しみ方ですね。
さきほどスタッフたちが隣町まで行って、クリスマスのための買い出しを済ませてきました。
みんなあからさまにテンションが高くなってきてます。
去年できなかったぶんまでクリスマスムードを楽しみたいと思います。