• 10
    11
    自分の罪を認めさせること

    ジープに釘で名前がイタズラ書きされる事件が発生。
    名前が書いてある上に筆跡的にもほぼ本人のイタズラで間違いないんですが、
    状況証拠で犯人と決めつけてはいけないので、本人に確認を取るも、
    かたくなに「ボクじゃない」と認めません。うーん、長期戦か…。

    HOJに来る子たちはここに来るまで、
    「機嫌次第でこどもを怒鳴ったり殴ったりする」ような大人にばかり囲まれていたケースが多いので、
    「自分が悪いことをしたから叱られている」という感覚が希薄だったりします。
    だからこそ、叱るときには一方的に叱って罰を与えるのではなく、自分の罪を認めさせることを大事にしています。

    「大した傷じゃないから、犯人が自分から謝りに来て、傷を消す手伝いをするなら、お咎め無しにする。
    でも、誰も謝りに来なかったら、それは『傷をつけた』だけじゃなくて『嘘をついた』ってことだ。
    そっちのほうが罪が重い。だから、もし今日中に誰も謝りに来なかったら、犯人が見つかるまで
    全員ボールもテレビもスマホもゲームも禁止、ってことにする。」

    こんなふうにお触れを出したところ、こどもたちの間で説得があったのでしょう。
    30分後に本人が謝りに来ました。ふう。これで心置きなく日本に行くまでの数日を楽しくこどもたちと過ごせるぞ。

    この手法、ほぼ犯人が誰か全員なんとなく分かってる状態でやるとなかなか効果的なのですが、
    気をつけなきゃいけないのは「本当に犯人が誰か見当もつかないとき」にやっちゃうと、
    立場の弱い子が人身御供になる可能性がある、ということ。これは気をつけなきゃいけません。
    まあ、小学生時代の私みたいなズル賢いやつがいたら、
    「いいよいいよ、謝るだけなら俺が罪かぶってやるから、みんな俺にコーラくらいおごれよ」みたいなこともやりそうですが、
    ウチには幸い、そういう子はいないので助かります。それとも私が気づいてないだけだったりして。(笑)

    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    10
    10
    急遽小学校が休みになっててんてこまい

    なんだか先生たちが研修旅行に行くとかで小学校が今日は休みになりました。
    ああ、今日は本腰を入れて日本行きの準備をしようと思ってたのに…。(笑)
    でもまあ、私がちょっと忙しいぞ、あんまり話しかけるなよ」というオーラを出してるのを察して、
    ジャンデルやジャンディーはおとなしく絵を描いててくれてます。うん、エライぞ。

    ジャンディーもずいぶん絵が上達しました。
    アルファベット全文字の読み書きもおぼつかないのに、
    タブレットで好きなキャラクターを検索してその絵を見つけて真似して描く、みたいなことはできるんですよ。
    これこそが新時代のリテラシーですね。

    そしてこどもたちに静かにしててもらいたいときはコレ!
    日本の高校生たちが送ってくれた「永遠に遊べるパズル」です。
    簡単そうに見えて、最後の一個がはまらないので、くやしくてつい本気になっちゃうんですよ。

    おかげで作業もかなりはかどりました。
    ちなみに土曜にチムレイとネルジーが顔に石をのせて潮だまりに寝転がってる写真をアップしましたが、
    あの時のチムレイの顔が、何かに似てるんだよなー、とずっとモヤモヤしてたのが、
    大阪のスケジュールを確認している作業の中で、答えが分かりました。これだッ!!(笑)

    ビザ、出国許可証、チケット、ワクチンパス、日本入国のための検疫手続き事前登録、
    高速バス、飛行機、ホテル、故障したカメラの修理依頼、えーと、まだやり残してるのはなんだっけかな?


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    10
    08
    日本に行く前に海で充電!

    日本に行く前の最後の週末!ウラワビーチの海でじっくり充電です!

    あつらえたかのように今日の海も最高のコンディション
    まるでサンゴ礁ティナイタイのような透明度でした。

    ジェレミーが「コレ食べれるやつだよね?」と獲ってきたのは、海ブドウ
    フィリピンでも「ラト」と呼ばれてて市場とかにも売ってるんですが、
    うん、似てるけど、なんかちょっと記憶と違うような…。
    養殖じゃない天然ものだから、ってことなのか?うーん、食べていいかどうか、迷いますね。
    今体調壊して日本に行けなくなると困るので、戻ってきてから試そうかと思います。(笑)

    たっぷり泳いで遊んだあとは、温泉状態の潮だまりに寝っ転がって一休み。
    熱い石を目に置くとパソコン作業で疲れた目にすごく気持ちいいんですが、
    私がやってるそれを、ネルジーとチムレイも真似してます。はたから見るとこんなに間抜けだったのか。(笑)

    相変わらず新調したカメラは調子が悪く、撮りたい瞬間があるときに限って電源が入らないという
    超意地悪なエラーが頻発するのですが、そんな中でもなんとか撮れたシーンをつないで動画を作りました。
    最高の透明度をお楽しみください。

    たっぷり泳いで充電完了!
    とはいえ、日本に行って10日もすれば海が恋しくてしょうがなくなるのは間違いありませんけどね。
    そのぶんは温泉や銭湯に入って自分の心を騙してやりすごそうと思います。(笑)


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事