• 12
    23
    「ダバオッチ」のホノカさんが遊びに来てくれました

    きのうのパーティーに来れなかったフィデルさんにプレゼントを渡しに行きました。
    思ったより全然元気そうでした安心しました。
    きのうのパーティーに来れなかったのも、体調が理由ではなく、
    「親族のパーティーとかぶった」ってことだそうで。
    右手はまだ動かないようですが、右足は動くようになり、杖をついて歩けるようになっています。
    この調子で元気を取り戻していってほしいですね。

    さて、HOJには今日からまたお客さんが来てくれています。
    ダバオの企業でインターン中のホノカさんです。ようこそ!
    さっそく一緒に市場に買い出しに行ってカレーを作りました。

    居残りメンバーでガーデンディナー!いやー、少人数のときのHOJには独特の良さがあります。

    そして夜はゲーム三昧!人数が少ないので順番もすぐ回ってきます。
    アキオさんが戻ってきたので、久々にVRのゲームも解禁です。
    っていうか、私がパスワード忘れててずっとログインできないでいた…ってのはこどもたちには内緒です。(笑)

    ちなみに遊びに来てくれているホノカさん、ダバオで何をしているかというと、
    ダバオ情報発信サイト「ダバオッチ」の記事を書いているんです。
    私もフィリピンの民間信仰やお化けについてのコラムを書いてたりしますが、
    ホノカさんはいろんな場所に行って取材してきてそれを記事にしています。
    ミンダナオ島「さいはて」の地、タウィタウィの記事はすばらしいのでぜひご覧ください!

    こういう若者がフィリピンに興味を持ってくれているのはとても嬉しいですね。
    HOJでもインターンは募集してます。ぜひご連絡くださいね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    12
    22
    スタッフたちとのクリスマスパーティー!

    今日はスタッフたちのクリスマスパーティー!
    みんなでお金を出し合って準備したごちそうで楽しく祝います。
    パーティーの噂を聞きつけて、近所のプチ里帰り組の子たちも何人か戻ってきてます。(笑)
    本当にパーティー好きだな、キミたち。

    そしてまずはゲーム大会。目隠ししてお互いにお菓子を食べさせ合うゲームや、
    即興クリスマスソング対決などに、普段はクールなドドンさんやアキオさんまで参加して
    みんなで大盛り上がりでした。

    そして私からスタッフたちにクリスマスプレゼント。
    イラストや通訳、観光ガイドの仕事などを引き受けた時の収入をこういうときにつかってます。
    炊飯器、ソーラーパネルつき電気スタンド、ケーキ作りの器具など、
    それぞれの欲しいものを買ってきてプレゼントしました。
    お返しに、スタッフたちはお金を出し合って私にバッグを買ってくれました。
    おお、ちゃんと私の好きなエスニックデザインだ!ありがとう!

    それからパーティーはエンドレスカラオケ大会へ。
    今日はHOJの生活の中でも珍しい「明るいうちからスタッフが敷地内でお酒を飲んでいい日です。
    ビールを美味しそうに飲むドドンさんの真似をしてオレンジジュースをあおるイージェイ。
    イージェイ、そこはあんまりお手本にするなよ!(笑)

    ハウスオブジョイが長年続けられているのは、スタッフたちのがんばりのおかげです。
    フィリピンの田舎ではとにかく「休日・祝日は家族で過ごす」のが当然なので、
    うちみたいなシフト制の仕事は、スタッフたちの献身なしには成り立たないんです。
    これからもスタッフたちに敬意を払いつつ、仲良く、楽しく運営していきたいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





    12
    21
    こどもたちはプチ里帰りでHOJはのんびりモード

    台風一過、きのうと今日は見事に晴れ渡っています。さあ、洗濯だ!

    実家や親族の家が近くにある子は昨日からいったん「プチ里帰り」しておりまして、
    残った子たちとのんびり過ごしております。
    イージェイ、普段は大きい子に独占されているモーターパーツ、今なら自由に使えるぞ!(笑)

    一方で、わりと近くに実家があるけど帰らない選択をした子もいます。
    ジェレミーは10月の「実家生活修行」で「もう実家暮らしは十分!正月に1日か2日帰ればいい」と
    HOJに残って、タブレットでの絵描きの、さらなる高みを目指しています。

    とはいえ、24日にはみんないったん戻ってきて、キャロリングとパーティーをする予定です。
    キャロリングの楽器隊のレベルもかなり上がってきているので、楽しみです!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~















おすすめの記事