• 11
    25
    国民的英雄ボクサー「マニー・パッキャオ」の試合観戦!

    日曜日も土曜に引き続き快晴!本当に久々に、シャロームのサンゴ礁で泳ぎました。
    きのう誕生日だったレナンと、最近ちょっと男気のある行動を見せて、
    私の中で株が急上昇中のエリックを連れて行きました。

    二人ともシャロームのサンゴ礁は初めてだったので、
    「深い!」「青い魚がいる!」「黒い魚もいる!」「ぼくにも潜り方を教えて!」と大はしゃぎでした。

    日本から遊びに来てくれたアイザワさんも一緒に泳ぎました。
    2泊3日の短い滞在でしたが、基礎体力がすごいのか、
    ウラワビーチではこどもたちとたっぷり海で遊んでくれましたし、
    バレーボールも盛り上がりました。
    サンゴ礁でも縦横無尽に泳ぎまわり、私でもついて行けないほどでした。

    健康な歳の取り方を私もそろそろ考える時期なので、秘訣を教えてもらいたいです。(笑)
    アイザワさん、滞在ありがとうございました!

    そして昨日の昼はフィリピン人にとってはいわば国民的行事、
    英雄的ボクサー「マニー・パッキャオ」の試合の日です!
    みんなでテレビに食いつくようにして、観戦しました!

    10年以上にわたって無敗のチャンピオンとして君臨し、
    実質8階級制覇した「史上最強のボクサー」との呼び声も高いパッキャオですが、
    去年、まさかの敗退を喫し、年齢的にも「そろそろ引退か?」と言われていました。

    ミンダナオ島の地方都市の貧困層に生まれ、自転車タクシーの運転手や
    港での荷揚げの仕事をしていた少年が、世界最強のボクサーになって
    一晩で30億円のファイトマネーを稼ぐようになった、というのは、
    フィリピンの人たちにとって、希望でもあり、誇りでもあるんです。

    特に今、フィリピンは大きな台風に見舞われて、つらい時期です。
    「自分の試合でレイテの台風被災地の人たちを元気づけたい」
    と言ってパッキャオは、地震の引退もかかったこの試合に臨みました。

    結果は…パッキャオの圧勝!
    普通なら2連打しかできないようなタイミングで、パッキャオは4~5連打します。
    しかも、そのひとつひとつのパンチの音のすさまじいこと!
    ガードの上からでも相手にダメージを与えているのが画面から伝わってきました。

    パンチがヒットするたびに歓声を上げ、少しでもピンチになるたびに必死で応援するこどもたち。
    特にカテリンの反応が大きくて、みんなで大はしゃぎしながら見ました。

    慈善活動でも知られているパッキャオ。
    きっと今回のファイトマネーからも、多額の寄付をレイテにすることでしょう。

    もう少し、フィリピンには彼のような「英雄」が必要です。
    年齢的につらいかもしれませんが、「次の英雄には僕がなる!」と
    クリスチャンがさっそくボクシングごっこをしています。

    クリスチャンが成長するまで、パッキャオさん、もう少しがんばってください!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事