澤村です!フィリピンに戻ってきました!
日本での最後の1週間も講演やイベント三昧でした。
月曜日は高齢者デイサービス施設で講演&似顔絵描き。
火曜日は奈良の小学校で授業。
水曜日は摂南大学で「国際ボランティア論」の特別授業。
木曜日は東京へ移動し、明治大学の先生と密談。(笑)
金曜日は田園調布双葉学園で女子高生たちに授業。
土曜日は東京カテドラルで「HOJの集い」。
日曜日は洗足教会のバザーと、横浜のアートギャラリーバーでライブ。
本当にハードスケジュールでしたが、手伝ってくれたみなさんと、
集まってくれたみなさんのおかげで、すべて、楽しく終えることができました。
本当にありがとうございます!
今回の日本滞在は、本当にたくさんの場所に行き、たくさんの人に話をしました。
私の話を、ハウスオブジョイのことを、何かの際に思い出してもらえたら幸いです。
そして、当然のように遅れる飛行機にやきもきしながら、きのう、フィリピンに戻ってきました。
さっそく「台風被災孤児」の受け入れについてスタッフや役所と話し合ったところ、
「非常勤でソーシャルワーカーを雇えば10人くらいまでなら受け入れは可能」とのことでした。
10人受け入れるとなると、部屋の改築や、ベッドの増設が必要になります。
生活費も増えることになります。新しく雇うスタッフの給料も払わなければなりません。
それでも、出来る限りのことをしたいと思います。
受け入れが決定したら、みなさん、ご協力、よろしくお願いします!
それと、前から言っていた「ブログにこどもたちの写真をあげるのが規制されてきた」件ですが、
やはり、プライバシーなどの問題で、「一般公開」のブログにこどもたちの写真をあげるのは
難しいとのことです。
でも、「支援者への報告」というかたちでなら、写真をアップしてもいいということなので、
「ハウスオブジョイサポーター専用ブログ」を立ち上げる方向で考えています。
なるべく早く立ち上げたいと思っていますので、みなさんしばらくお待ちください!
このブログは今後、こどもの写真は極力減らし、徐々にフェイドアウトしていく予定です。
ご理解いただければ幸いです。