• 11
    17
    どんなときでも楽しむ工夫を!

    昨日はブログを更新するぞー!!というところで停電になり,バッテリーが無い(壊れている)
    私が使っているパソコンは強制終了となり,ショックを受けていた私ですが,
    停電も一切気にしないで威勢のいい声をコンベンションホールに響かせている青年がいました!

    ゲンリュウくんと,ハイスクールの子です
    水,木とハイスクールで練習をしていますが,より濃い内容を教わりたい子は
    こうやって毎週土曜日にハウスオブジョイに自分でやってきて教わっています.熱意が伝わってきますよね!!
    最初はTシャツにジャージと運動するぞという格好だったのですが,ゲンリュウくんの空手着を見て
    かっこいいと思ったのか,全身白であわせてくるようになりました^^
    いやーこういう子の夢を伸ばしてあげたくなりますよね!!

    昨日,今日と掃除や洗濯,ウラワビーチも解体作業を行っているので遊びにいけていません.
    最近遊びに行けてないからかわいそうだなぁと思っていたのですが,さすが子どもたちですね.
    ハウスオブジョイ内でもケラケラと笑い声が1日中響き渡るほど楽しそうに遊んでいました^^;
    また,竹音楽隊プロジェクトについて子どもたちに説明してからは
    積極的に楽器の練習をする!竹を削りたい!!と言ってくる子が増え,嬉しい限りです^^

    さらに今練習中の曲,Stand by meの映画を見てからはノリノリの子どもたち(笑)
    明日学校がお休みの子もいるようなので,READYFORでご支援していただいた分の下準備を終わらせようと思います!
    新着情報も更新しました!!こちらからどうぞ!https://readyfor.jp/projects/houseofjoy/announcements

    竹作業を手伝ってくれている子どもたちと写真についてお話をしてから,
    その子伝いに数人が理解をしてくれ,少しですがピリピリ感がなくなってきたように思います.
    まだまだ3分の2以上の子どもたちとはしっかりお話ができていないので相変わらずこのちょうしですが(笑)

    インダイガマイは私の話を聞いて写真をもう撮らせてくれているのですが,
    それを知らないジェリカは一生懸命隠れようとします.それと一緒になってインダイガマイもからかってきます^^;
    上の写真はまだ可愛いものなのですが,普段はこんな感じでみんな逃げます(笑)

    私も慣れて面白くなってきたので「可愛い子どぉーこだ?」「頭のいい子はだぁれ?あれ?いないの?」
    「おしりに顔があるのかなぁ?」など言いながら変な写真ばかりを撮り見せては笑い合っています^^
    どういった状況においても楽しむ工夫が見つかれば悪いものでもないなと思いました.
    でもやっぱり可愛い笑顔を撮りたいですけどね^^;
    あっみなさん,ジェリカの腕がほぼ完治してきましたよ!!腫れもなくなり,しっかり動かせるようになりました!
    まだ恐る恐るですが,遊んでいる時は取っ組み合いをしたりしているのでもう大丈夫かと思います^^


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事