今日は大きい子たちだけでウラワビーチへ行ってきました!!
といっても行く前からトラックの空気がない,パンクした!など慌ただしいスタートとなりましたが^^;
今日は遊びに行ったのではなく,お昼寝の時に使用していた大きな高床式の家を壊しに行きました.
去年まではここで子どもたちと一緒にお昼寝ができていたのですが,今ではシロアリに食いつくされボロボロです.
登ることもままならないので子どもたちが怪我をしないうちに解体,撤去をすることにしました.
新しく建てなおすことも検討していますので,建築に自信のある方!
力仕事なら任せてという方!なんか面白そうと思った方!お待ちしていますよ(笑)
昨日は平日だったのでジェイソンとスタッフのフィデルさんだけでの作業でしたが,
今日は頼りになるウィリアムと18歳になったジョネルも一緒です.とってもスムーズに作業が進みましたよ^^
途中で蛇が出てきて「うわー!!!」とジョネル,ジェイソンは一目散にガレキから離れ逃げ出しましたが
ウィリアムは怯むこと無くゆっくりと蛇に近づき毒の牙をつぶし,死なない程度にダメージを与えて捕まえていました.
見ている側がヒヤヒヤものです^^;最終的には草むらへ逃してやりました.
蛇の牙って生え変わるんですかね?そうだとしたら…また出会うかもですよね;)危ないよウィリアム!!
お昼を回ってからも作業を続けるとのことだったので私はバイクタクシーに乗って帰ることにしました.
ウラワビーチから道路に出るまでの道です.
この景色からビーチがそばにあるなんて想像もできませんよね.
子どもたちはこの大自然の中で生きています.
椰子の木のように芯の強い子どもたち.でも,その心の奥には,笑顔の裏には辛い過去が潜んでいます.
ハウスオブジョイで過ごすことによって,みなさんが遊びにきてくれることによって,
私たちが何かしてあげたという実感はないかもしれませんが,子どもたちのことを思い
その思いが伝わった時,ちょっとずつではありますが,ぽっかりと抜けていた愛を
埋められてきているのではないかと一緒に暮らすようになって本当に思うようになりました.
私が来てから入ってきた子,家族と暮らせるようになった子と沢山います.
その子たちの身体的な成長,心の成長を見ていて愛というものの重さをヒシヒシと感じる毎日です.
これからもこの子たちへ見える行動で見えない愛を表現し続けられるよう応援よろしくお願いいたします.