8月から9月のビジターラッシュが終わって、HOJは「平常運転」な感じになりました。
私もさっそく竹サックスづくりに着手してます。なにしろ今年の夏は売れまくりましたからね。
在庫がもうほとんどないんですよ。
10月の日本行きまでになんとか20本以上は作りたいと思います!
どうしても欲しい方はご予約をお早めに!
こどもたちもようやく「竹サックスは高値で売れて、それが自分たちの生活費になっている」
ということが最近になって実感できてきたようで、積極的に手伝ってくれるようになりました。
ノエル、エッゼル、よろしく頼むぞ!
なんだか急にこどもたちがごみを「分別」するようになりました。
学校で環境教育でもはじめたんでしょうか?
…と思ったら、「プラスチックと鉄は売れるんだよ!」との返事。
もとストリートでたくましく生きていたルベンが言うんだから間違いありません。
ビジターが置いて行ったペットボトルはかなり良質のプラスチックだということで、
高値がつくそうです。
一番高く売れるのは「クギ」だそうで、敷地中をクギをさがしてうろついてました。
なるほど、バスケゴールを作ったり、ビジター用のテーブルを作ったりしましたからね。
確かにさがせば何本かは落ちているでしょう。
「クギが落ちてたら危ないから」とか、「環境のため」というのが「模範解答」なんでしょうけど、
「売れるから」っていう理由でゴミをひろって、分別するのも、悪くないですよね?
ハイスクールでのゲンリュウくんの空手教室も絶賛開催中!
みなさん、海外で活躍しようと思ったら、英語なんかよりも一芸ですよ!