• 09
    13
    1日がかりで薪ひろい&薪割り!

    今日はゲンリュウくんが、男の子たちと一緒に山に薪ひろいに行きました。
    ヤシの枝は枯れると自然に落ちるので、
    それをひろって葉の部分をナタで落とせばいいんですが、
    文章で書くのと実際にやるのとでは大違い!天気がいいと暑くてものすごく大変です!

    半日がかりでトラック一杯の枝をひろってきました。お疲れさま!

    でも、これで終わりではありません。というかむしろここからが本番です。
    そう、ひろってきた枝をナタで使える大きさにする「薪割り」作業があるんです!

    これもがんばって手伝ってくれましたが、いかんせん経験値がアルセルとは大違い。
    手にマメができて、それがつぶれて、それでも作業を続けてくれました。さすが武道家!

    黙々と続けてくれたおかげで、なんとこの作業も今日中に終わりました!すごい!ありがとう!

    明日は小学校で「スポーツ大会」があるとのことで、今日はその準備で
    選手にえらばれている子以外は学校が休みでした。
    そんなわけで、薪拾い&薪割りをしない小さい子たちは、
    絵本を読んだり、レゴブロックで遊んだりと、文化系な1日を過ごしました。

    ボランティアスタッフのユウさんがこどもたちに絵本を読み聞かせしてくれています。
    8月の私の不在中の「留守番」を経て、さらに頼もしくなった感じです。
    これからもよろしくお願いしますね!

    ジェイエムは「すし」の絵本が気に入ったようで、真剣に真似して絵を描き始めました。
    見てください、このクオリティ!小学校1年生とは思えません!

    っていうか、がんばって日本語まで描いているあたりがかわいくて仕方ないですね!

    夜は週末恒例の「映画観賞会」です。
    今日はこどもたちのたっての希望で、ゲンリュウくんの持ってきた空手映画、「黒帯」を見ました。

    なんとこの映画、ゲンリュウくんの師匠が出演している、ということで、
    こどもたちからすれば、師匠の師匠が出ているわけです。それは興味津々なはずですよね!

    字幕も吹き替えもない日本語の映画を、飽きることなく最後まで集中して見ていました。
    いやー、映画って本当にすばらしいですね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事