東京のカトリック洗足教会の山根神父さんと、6名の信者さんがHOJに来てくれました。
3月に引き続き、2回目の来訪です。
約束通りたくさんの方を連れてきてくれて、こどもたちも大喜びです!
フィリピンでは「神父さん」は、とても尊敬されています。
こどもたちからすれば、イメージ的には、市長さんとかと同じくらいの「エライ人」です。
そんな人が、約束を守って自分たちに会いに来てくれるんですから、
こんなに嬉しいことはありません!リッキーとルベンがもう、くっついて離れません。
一緒に学校に行く姿もどこか誇らしげですね。
教会で集めてくれたという文房具や服も大量に持ってきてくれました。
これはオフィスにおいて、これは誕生日のプレゼントにして、
これはエンジェルハウスにおすそわけ…、と、スタッフと一緒に仕分けしました。
大事に使わせていただきますね!
今回一緒に来てくださった6人の信者さんたちは、みんな料理上手の奥様たち。
「今度の滞在中はHOJのこどもたちに、たっぷりごちそうします!」という約束通り、
朝から市場に行って、買い出しをしてくれました。野菜を選ぶ主婦の顔は世界共通です!(笑)
家庭で毎日磨いてきた料理の腕と、教会でイベントや炊き出しのたびに
大量に料理をしてきた経験を見事に発揮し、素晴らしい手際で料理をしてくれました。
今日作ってくれたのはなんと「いなり寿司弁当」!
こんなに手の込んだものを作ってくれるとは思いませんでした。本当にありがとうございます!
夕方、学校から戻ってきたこどもたちからも歓声があがります。
こんなふうに「きれいに盛り付け」された料理なんて食べたことないですからね。
オニギリの海苔がミッキーマウスの形になってるなんて、想像もつきませんよね?
みんなで一緒に食卓を囲み、楽しい夕食の時間を過ごしました。
洗足教会のみなさん、本当にありがとうございました!おいしかったです!
夜はみんなでロザリオのお祈りをした後、歓迎会です。
こどもたちのダンスや歌で盛り上がった後は、みんなで一緒に踊りました。
神父さんのオリジナルな振付に、こどもたちも、いつも以上の笑顔でした!
人のつながりの大切さを、本当に強く感じた1日でした。
洗足教会のみなさん、本当にありがとうございます!!