いや、もうこれは「修理」じゃありませんね。「葺き替え」です。
これまで数年間使っていたニッパヤシの葉を編んで作っていた屋根をすべて取り外し、
屋根の骨組みになっている木がシロアリに食われていたらそこを新しい木と交換し、
それから新しいニッパヤシをとりつけていくんです。
今日は学校が休みだったリッキーがお手伝いです。
昨日の「取り外した古いニッパを片付ける」という仕事はあまり楽しいものじゃありませんが、
今日の「屋根裏まで登って作業をしているジェイソンに新しいニッパを渡す」という仕事は
少年にとってはかなり楽しい仕事です。だって、屋根裏に登れるんですよ?
うらやましくなったので私も登ってみました。
一眼レフのカメラを持ってはしごを登り、屋根裏にもぐりこむのは少々大変でしたが、
屋根の上からの眺めはなかなかに爽快でした。
この屋根の葺き替えは4年に1度くらいのペースでやる必要があります。
トタン屋根にすればやらなくて済むので楽なんですが、トタン屋根は暑いんですよね。
この太陽の強さ、本当にソーラーパネルでも設置すれば、
かなりの電力を生めるんじゃないでしょうか。ダバオに売ってたので今度買ってみますかね?