ここ数日、天気が変わりやすくて振り回されています。
朝起きたときに小雨だと思ったら、9時くらいから急に晴れだして暑くなり、
でも午後からまた急に土砂降りになったかと思うと、夜には見事な月が出ていたり。
そんな合間をぬって、今がチャンス!とシャロームのサンゴ礁に泳ぎに行きました。
車がボロいので「泳ぎに行く」のにも一苦労!最後の坂はさすがに上がれません。(笑)
潮の満ち引きのタイミングも月の登る時間から推測できるようになったので、
以前のように「泳ぎに行ったら引き潮で舟が出せなかった」なんてことはもうありません。
今日もすばらしい海中散歩を満喫できました!
そして今日は同じ村にある乳児院、「エンジェルハウス」に服を届けに行きました。
みなさんがハウスオブジョイに送ってくれた服の中に、
赤ちゃん用、乳幼児用のものがあったときは、こちらにおすそわけすることにしているんです。
設立者のデービッドさんも大喜びでした。みなさん本当にありがとうございます!
ロジャーとアナマリスが、学校の課題で「泥粘土で洞窟人の家を作る」という、
なにやら楽しそうなことをやっています。聞けば歴史の授業の課題だそうで。
こちらが完成品!石や葉っぱも使って、かなり素敵なのができました。
日本では「原始時代」と言えば「竪穴式住居」を教わりますけど、
フィリピンでは「洞窟人」なんですね。
どういう説明がされているのか、今度教科書を見せてもらおうと思います。
…って、歴史の教科書はタガログ語か!私には読めない!(笑)