• 06
    13
    こんなに大きくなりました!!

    私がはじめてHOJに訪れてから一年ちょっとが経ちました。
    懐かしく思い,写真を見返していると「ん?ロジャーが異様に小さい!?」
    というわけで今と一年前を比べてみました!!

    左が一年前で,右が現在です。
    頭をつかみ合うのがきつい体勢だったのがこんなにも簡単に!!
    耳の高さを比べると相当背が伸びていますよね?私が縮んでいなければですが(笑)

    そんなロジャーが合奏隊を結成しました!!!

    鍵盤ハーモニカとギター,後から太鼓やマラカス,歌も入り,とても賑やかになりました^^
    ロジャー,ジョネル,ジュリアン,ジョアンはすでにラピュタを暗譜しています。
    ですが,いざ全員で合わせるとなるとリズムが無茶苦茶です(笑)これは相当練習が必要ですね^^;
    一人ひとりリズムが少しずつ違うので,調整していこうと思います。

    今日もマミーズハウスの屋根の続きをジェイソン,スタッフのフィデルさんそしてウィリアム,
    更に学校が休みだったジェイエムまでお手伝いしてくれました!!

    途中,私の部屋の天井が落ちて壊れるというハプニングに見舞われましたが,
    何もなかったかのようにちゃんと治してくれました(笑)昼寝していなくてよかったです(笑)
    雨がまた途中から降ってきて大急ぎの作業になりましたが,後もう一息です!!
    明日で終わらせると言っていました。終わったらコブラを飲もうね!!!(笑)

    他の子たちも雨に濡れながら学校から走って帰って来ました。
    もう一度濡れてしまえばなんてことありません。そのまま元気にサッカーベースをやっていましたよ^^;

    クリスチャンは濡れないようにレインコートを羽織って一輪車の練習です。
    ドドンノエルくらいしかマスターできていないので,一輪車に乗れるのは子どもたちにとってとても誇りあることです。
    私も乗れないままなんて悔しいと思い,夏休みに密かに練習し乗れるようになりました(笑)
    子どもたちに自慢すると「僕も!!私も!!」と,とたんに一輪車ブール到来です!!
    しかし,この一輪車そろそろガタがきていて壊れそうです;)
    ダバオに行く度に探しているのですがなかなかないんですよね。

    そしてなんと掃除をしている時にこんな懐かしいものが出て来ました!!!

    2001年9月第8号のHOJニュースレターです。
    当時からいた子たちが昔の様子を教えてくれました。
    スタッフのフィデルさんは地面に図面を書いてくれました。
    建物などが変わってからやってきた子たちは興味津津で話を聞いていましたよ!!
    私は全くその当時を知らないのですが,当時は49人もの子どもがいたそうです。
    皆さんの温かいご支援があったからこそ子どもたちは卒業し,家庭を持ったり仕事に就くことが出来ました。
    本当にありがとうございます。今後とも,子どもたちが笑顔でいられますように,応援よろしくお願いいたします。



    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事