なんでも、休学中でも、HOJに滞在中にちゃんといろいろと活動をして、
それをレポートにまとめて大学に提出すれば単位がもらえるそうでして。
いやあ、味なことをする先生もいるものですね。
ということで、いろいろと手伝ってもらうことにした第一弾が、この「竹琴」です。
山に竹を取りに行き、切って音階になるように長さを調整し、市場からゴムひもを買ってきて、
演奏できるように固定するところまで、こどもたちと一緒にやってくれました。
一日がかりでようやく完成!今までよりずっと引きやすく、音階も正確になりました。
サキさん、本当にどうもありがとうございます!
こちらではユウさんがミニバリカンを使って、こどもたちの髪に模様を入れています。
学校などでは禁止されているそうですが、今は夏休みなのでこんな遊びもアリなんです。
見てください、ノエルのこの嬉しそうな顔!
ジェレミーのこの不安そうな顔もいいですね。さあ、どんな模様になるんでしょうか?
完成品はこちら!サキさんとユウさんの合作で、HOJのロゴマークのできあがりです!
これならどこで迷子になってもHOJの子だって分かりますね。(笑)
「里帰り」できない子たちには、夏休みならではの遊びを楽しんでもらおうと思います!