こどもたちが里帰りする前に、竹音楽隊の打ち上げをしました!
楽器作り、楽器練習、レコーディング、ビデオ撮影と、本当にがんばってくれましたからね。
まずは編集の終わったビデオをみんなで観賞しました。
自分の出てくるシーンがどうなっているか、みんなドキドキです。
今回のプロジェクトの難しさは、「完成形を想像しにくい」ことでした。
私や優さんの頭の中には完成像がイメージとしてはありましたが、
それは仲間と一緒に音楽や演劇をずっとやってきたからこそできる想像であって、
そういう経験が少ないこどもたちには、簡単にできるものではありません。
こういうふうになるんだよ、といくら口で説明しても、実感が伴わないんですね。
なので、もうヤダ!面倒くさい!疲れた!とこどもが投げ出さないように、
お菓子で釣ったり(笑)、人前で見てもらう機会を増やしたり、とにかく褒めておだてまくったりして、
ここまでこぎつけたわけです。本当によくここまでついてきてくれました。
その「完成品」をついに見たわけですから、こどもたちの充実感はひとしおです!
こういう経験を何度も重ねていくことがこどもたちの「努力」する力みたいなものを育むのかな、と思います。
さて、難しい話はさておき、、がんばったご褒美にみんなで特大ピザを食べました!
ダバオで売っている冗談みたいに大きな「ウルトラパーティーサイズ」です!(笑)
バンドメンバーの子たちに「メンバーだけで食べる?みんなで食べる?」と聞いたら
「みんなで食べる!」と言うので、2枚買ってきました。やさしい子たちです。(財布には厳しいですけどね)
食べきれなかったらスタッフや近所の人にも配ろう…とか思っていたんですが、
食べはじめて15分でまさかの完食!そのピザに群がる姿は、落としたアメ玉に群がるアリのようでした。(笑)
とても楽しい情景でしたので動画もつくりました。よろしければどうぞ!
DVD自体は、今週中にはプレスが終わって、来週頭には手に入る予定です。
パッケージをこどもたちに見せるのが今から楽しみです!