• 05
    08
    ビジターに教わった遊びが定番になってます!

    ビジターのみなさんが持ってきてくれたおもちゃが、夏休みは大活躍です。

    まずはすっかり定番のおもちゃになったレゴ
    シエラが家具を並べて集中して「家」を作っているんですが…
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    なんと家のそばに「豚小屋」が作られてました。
    いやー、フィリピンならではですね。実家の近所でも豚を飼っていたんでしょうか。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    フィリピンの地方行政も、貧しさに対してなんの対策も講じていないわけではなく、
    最近は低所得層に対して「動物をつがいで貸与して、増えた分は自分のものにしてよい」
    というプロジェクトがさかんに行われています。
    それでヤギや豚やアヒルを飼っている家庭が増えているんですよ。

    そしてこちらは子どもの日にちなんで「こいのぼり」!
    リッキーが持っているのは優さん作、レナンが持っている立体作品は、
    ジョジョの娘のジュリーナちゃんの作品です。すごくよく出来てますね!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    こちらもジュリーナちゃんの作ってくれたもので、おはじきを使ったオセロです。
    おはじきを入れる袋に糸で升目が刺繍されており、おはじきには表裏で星とハートのシールが貼ってあります。
    こどもたちにルールを教えるためにやってみたら、いやー、オセロって面白いですね!
    しかも意外と奥が深いです。今後もこどもたちの遊びのひとつの定番になりそうです!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    そしてトランプ。トランプ自体はフィリピンにもあるんですが、基本的に大人が賭け事に使うものであって、
    こどもが遊ぶ姿はあまり見かけません。そんな中、HOJで流行っているのは「神経衰弱」!
    男の子たちは記憶力のゲームというより、ヤマカンのゲームになってますけどね。(笑)
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    日本の遊びがこんなふうにHOJのこどもたちの定番になっているんです。
    わたしはこれこそが「文化交流」だと思います。
    日本文化って、着物や侍や歌舞伎や寿司ばかりじゃありません。
    HOJが、こんな文化交流が広がる場所になっていって欲しいと思います!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事