• 05
    11
    村にサーカスがやってきた!

    5/15がうちの村の祭りの日なんですが、それに先だって、なんとセブからサーカス団が村にやってきました!
    私は実は、超がつくほどのサーカス好き。
    こどもたちを引き連れて、みんなで見に行くことにしました。
    04
    アクロバットを中心としたこのサーカス団「Survivor Acrobatic Show」、
    団員は全員屈強な若者という、かなり体育会系なサーカスです。
    その名の通り、アクロバットはもちろん、組体操芸にジャグリング、バランス芸、綱渡り、高足竹馬と、
    思った以上に高度な芸を次々と見せてくれて、これで35ペソって安すぎない?という感じです。
    01
    道化師アクトにはこどもたちも大人たちも大笑い!
    こんなの初めてだったんでしょうね。シエラやロウィーは本当に大喜びでした。

    特に面白いのが、フィリピン人の得意な分野、好きな分野をうまくフィーチャーした芸です。
    組体操したままダンスしたり、竹馬のままボクシングしたり、一輪車に乗ってバスケをしたり…。
    王道の芸と、自分たちの文化をうまく融合させたパフォーマンスほど素晴らしいものはありません。
    本っ当にいいものを見せてもらいました!
    02
    動画も作ったのでぜひご覧ください!「一輪車バスケ」でのゴール前の「空中戦」は必見ですよ!

    すっかり影響を受けたこどもたちは、HOJに戻ってきて速攻で練習です!(笑)
    アクロバット芸の真似をして芝生の上を転げ回ってみんなで一緒に遊びました。
    私も大喜びで参加して、こどもたちと一緒に膝小僧をすりむきましたよ。(笑)
    05
    HOJにはジャグリングスラックライン一輪車もありますからね。
    今度ウラワビーチに行ったら、本格的に練習開始ですね!!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事