• 09
    21
    星稜大のお別れ会&お茶会の動画2連発

    昨晩は星稜大の学生たちのお別れ会でした。
    パネルシアターという紙芝居のようなパフォーマンスをビサイヤ語でしてくれたり、
    3部合唱を披露してくれたり、手づくりのカードをプレゼントしてくれたりして、みんな大喜びでした。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    色画用紙をカッティングしてラミネート加工したカードなんですが、これ、よく出来てますねえ。
    こどもたち全員分をつくるのはさぞ大変だったでしょう。アユミさん、ありがとうございました!

    前半・後半に分かれたため、実質的にはHOJに滞在する期間が短くなってしまいましたが、
    そのぶん充実した毎日だったと思います。
    楽しかったこと、うまくいかなくて悔しかったこと、フィリピンのいいところ、嫌なところ、
    それらを全部思い出として大事に持ち帰って、ゆっくり消化して欲しいと思います。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さて、せっかくダバオに来たので、動画をアップします。
    先日、寺井先生がやってくれた「お茶会」の模様です。
    まず1つめはコンベンションホールで行ったときの動画です。

    先生が点ててくれたお茶を、アナマリス、レナン、ロジャーたちが「お客さん」として飲んでいます。
    さあ、どんな反応を見せてくれるでしょうか?
    ジョリーナの淹れた「めちゃくちゃ濃いお茶」を飲むことになってしまったシエラの運命は?(笑)
    ぜひ動画でご覧ください!

    お次はスタッフと何人かのこどもだけでやった、小さなお茶会の様子です。
    アイダさんのお茶を私が、アルチーのお茶をジュヴィーが、ロースさんのお茶をローサが飲みます。
    お茶会ってこんなに楽しいんだっけ?というくらい大爆笑のお茶会だったので、ぜひみなさんもご覧ください!

    こうして考えて見ると、空手家、書道家、茶道家、いろんな方が来てくれてますね。
    本当に幸せなことです。

    HOJの子たちが将来、自分のこども時代を振り返って「なんか楽しかったなあ」と思えるように、
    これからもみなさんの知恵を貸してください。よろしくお願いします!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事