こどもたちが戻ってきて、今日は一日がかりで大掃除をしました。
最近雨が降っていないので、ホウキで掃くと砂埃がすごいです。
でも太陽の加減によっては、それもまた素敵に見えるものです。
何事も見る角度って大事ですね。
ジョネルが「アイアンマン」のお面をつけて草刈りです。
以前、この作業のときに半分冗談で貸してみたら、思った以上に便利で、
それ以来、この作業にこのお面は欠かせないものとなりました。
世界でも、こんな実用的な使われ方をしてるアイアンマンのお面はこれだけじゃないでしょうか?
そして今、この庭の片隅にはウィリアムがオクラを植えています。
かなり真剣にやっていて、このまわりでこどもたちがボールとかで遊んでると
「コラ!オクラにボールが当たるだろ!あっちでやれ!」としょっちゅう叱っています。
「ひまわりと同じで、オクラの葉は太陽の方を向くんだよ!」と目を輝かせていました。
立派な青年に成長しましたが、こういうときは少年のように生き生きとしています。
モテるんだろうなあ。(笑)
オクラのおいしい食べ方といえばこれ!「直火焼き」です。
網さえ使わずに、炭の上に直接置いて焼くという荒業です。
汚いような気もしなくもないですが、焦げと炭と、何が違うんだと言われれば、
なるほど、同じ炭素なわけで。本当にものは考えようです。
私の好きなあるミュージシャンが、こんなことを言っています。
グラスはいつだって満杯だ。半分しか水が入ってない時でも、
もう半分は空気で満たされている。
ものは考えよう。世界を楽しむコツは、まさにここにあると思います。