こどもたちが日中学校に行くので、日中はなんとも静かになりました。
この静寂を一番喜んでいるのは猫かもしれません。

ですが、完全に静かというわけではありません。アルジェとバドンが学校が半日で、
上手い具合に午前中はバドンが、午後はアルジェがHOJにいるので、それなりににぎやかです。
最近のアルジェのお気に入りは掃除機。本棚を隅々まで掃除してくれました。

アルジェはお手伝いが大好きで、掃除の他にも、私の竹細工、アルチーの庭仕事などを
積極的に手伝ってくれようとします。こちらは肥料になるヤシの繊維を畑に撒いているところ。
正直、あんまり戦力にはならないんですが(笑)、この気持ちは大事に育てたいですね。

敷地内の野菜たちもすくすく育ってます。こちらはフェンスを利用して育てているカボチャ。
他にもオクラやネギ、ツルムラサキなどがなっていて、私は毎日のように収穫して食べてます。新鮮野菜最高!

こちらが前述の、肥料になるヤシの繊維です。
ヤシの実の外側の殻の部分を細かく裂いて、日陰で腐葉土みたいに発酵させたものです。
すごく柔らかいので、宙返りの練習の際のマットに最適です!(笑)
払えばすぐに落ちるので、意外と服や体も汚れないんですよ。

どうせ学校は1週間くらいは始まらないんだろうな…と思っていたら、意外なほどにちゃんと期日通りに始まり、
ちゃんと毎日どのクラスも授業をやってくれています。この感じがこのまま続きますように!
