• 07
    05
    竹サックスづくりも佳境です

    さあ、私が日本へ行く時期も近づいてきたので、竹サックスづくりも大詰めです。
    竹をヤスリで磨くことに関してはおそらく世界一の英才教育を受けているこの2人。(笑)
    私だと指や手が大きくて入らないところもやってくれるので、本当に戦力になってます。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    学校から戻ってきたこどもたちも、我先にと手伝ってくれます。
    意外とちゃんと音も出せるんですよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    我ながら完成度がかなり高まってきたなあと自負しています。
    近日中にネット販売も本格的に始める予定です。
    HOJの運営費の足しになればいいなあと思ってます。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さて、私はこどもたちと「次に俺がダバオに行く時まで、ちゃんと毎回おもちゃは片付けて、
    ボールもゴーグルもレゴも縄跳びも、ひとつも壊れたり、なくなったりしなかったら
    バットマンのレゴを買ってやる」という約束をしてました。
    たぶん無理だろうなーとニヤニヤしながら見てたら、意外なことにみんなすごくちゃんとしてまして、
    約束は守らにゃいかん、ということで、ショッピングモールを巡ってバットマンを探して買ってきました。
    こどもたちの喜びぷりったら!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    週末まではなかなかレゴで遊ぶまとまった時間はないので、まだ中身は開封してないんですが、
    それでもこどもたちは毎日箱を見に来るほどに楽しみにしてます。
    んー、なんだか自分のこどもの頃を思い出しますね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    ちなみに私のお腹の不調は、こっちに戻って来て
    マイス(トウモロコシ)お粥とオクラとカモンガイを食べてたら、すぐに治りました。
    オーガニックなのが健康にいいのは間違いないですが、そういうのしか食べれない体質、というのは不便なので、
    なにかほどほどの所でいいバランスに落ち着いてくれないかなあ、と思います。なんにせよ健康第一ですね!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事