• 07
    20
    山崎さん監修、コーヒー実験その2!

    1月に遊びに来てくれた山崎さん夫妻が、中国からまたHOJに来てくれました。
    コーヒーの投稿を見ていてもたってもいられなくなったそうです。(笑)
    こどもたちも山崎さんたちのことをよく覚えていて、久々のビジターに大喜びです。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    さっそく今日は朝からコーヒー豆を選定、焙煎し、山崎さんが持ってきてくれたミルで挽いて淹れてみました。
    30分くらいかけて弱火でじっくり焙煎したこともあり、アルチーと私で試したときより、断然美味しかったです。
    焙煎のしかたと挽き方、淹れ方でこんなに違うんですね。これは好きな人が凝り始めたら止まらないでしょうね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    「なんだか変わった豆だなあ、ひょっとしてロブスタでもアラビカでもない、原種に近いやつかも?」
    とのことで、土曜日に山の農場を見に行く楽しみがさらに増えました。さあ、どうなることやら?

    お昼には、出資してくれているサンロケ小学校の給食プロジェクトを見に行き、一緒に食事をしました。
    今日のメニューは春巻きと魚のスープ。ここの給食、お世辞ぬきに美味しいんですよ。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    こどもたちのおかわりも止まりません。一緒に食べてみたい、という方はぜひ遊びに来てくださいね。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    昨日も今日もHOJの子たちの顔がブログにあまり登場してない気がしたので、
    2人で遊んで笑い転げるバドンとアルジェの動画をご覧ください!(笑)

    なかなか順番の来ないアルジェの手術ですが、私が日本へ行ってしまうこと、8月前半は20周年イベントで忙しいこと、
    なにより、今アルジェがすごく楽しそうに毎日学校に通っているので、あまり休ませたくないことを考えて、
    手術は9月に行うことにしよう、という方向でお医者さんと話を進めています。
    本人は動画で見ての通り、超元気なのでみなさんご心配なく!


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事