こんばんは!サユキです!
シンデンさんが日本からしゃぼん玉と風船を持ってきてくれました。
しゃぼん玉に大喜びだったのはジェレミー!
最初はしゃぼん玉をどれだけ大きく膨らませるかをひたすらにやっていたジェレミー。
次に考えたのが空に飛んだしゃぼん玉をストローでキャッチしてもう1度石鹸の膜を張ってしゃぼん玉にするということでした。
ちょっと上手く言葉にするのが難しくて伝わりずらいと思うのですが、私にはなかった発想ですごい賢いな〜と関心してしまいました。
そして風船に大喜びだったのはジャンジャンとリッキーガマイ!
風船を膨らましたら投げたり蹴ったり、バレーをしたり。
ここまでは普通の遊びだな〜というところですが、HOJの子どもたちはこれで終わりません!
普通の風船なのにブーブー風船のように鳴らして遊んでみたり、たまたま風船が割れたのを見たらそれが面白かったのか風船を割ることを楽しんでいました。
日本で遊ぶときはあんまりうるさくしてると怒られたりもしますが、フィリピンのお国柄ではブーブーしたりバンバンしてもほとんど怒られません。
だから子どもたちは伸び伸びと成長していけるのかな〜と思います。
足を負傷中のジャンレは大人しくヤマウチさんに数独を教えてもらっていました。
いつも元気いっぱいのジャンレが大人しいとなんだかいつも以上に心配になってしまいますが、自分でできる遊びを見つけて楽しんでいるようで安心です。
明日からはまた学校が始まります。
頑張れ子どもたち!
明日も素敵な1日になりますように!