こんばんは!サユキです!
今日はサンロケ小学校に行ってきました。
日本福祉大のハルナさんがNHKの教材を使った英語の授業を行ってくれました。
リズムに合わせて英文を教えたり、ペアワークをしてみたりと工夫がたっぷりでした。
子どもたちもいつもとは違う授業に興味津々ですごく楽しそうで、意欲的に授業に取り組んでいました。
今回は英語がある程度わかる5年生のクラスで授業を行ったので、ハルナさんは子どもたちの目線に合わせて英語で声をかけたりしていました。
子どもの目を見たり、子どもと同じ目線でコミュニケーションをとることは子どもにとって教えられてるという感覚が薄れてより学習効果が上がるのではないかなと思いました。
最後には子どもたちが笑顔で「楽しかった」と言っていたので、きっと今日学んだ英文は忘れないだろうなと思います。
授業が終わったあともリズムに合わせて口ずさんだりしていて、私は見ていただけなのになんだか嬉しかったです。
子どもたちにとっても、先生にとっても、とても刺激的な授業だったのではないかと思います。
ハルナさん、ありがとうございました!
明日も素敵な1日になりますように!