• 11
    01
    フィリピンでも親しまれる日本の文化!

    こんばんは! ナオキです! 今日はAll Saints Dayといって死者の魂を供養する日で、日本でいうお盆と同じような日の為、フィリピンの人は朝からお墓参りに行きます。

    朝ご飯を食べてから子供達とお墓参りに行ってお墓の周りを掃除しました。 日本では火葬が一般的ですがフィリピンでは土葬が一般的なのでお墓の区画が日本に比べて大きかったです。

     

    お墓参りから帰ってきてからは烏山さんが飼っている犬の毛だまや汚れを子供達が取っていました。 DSC_0710   真剣な表情で取り組むジェイエム! 犬好きなジェイエムは丁寧にトリミングをしていました。 DSC_0711   もう1匹の犬を綺麗にしたのはフェルナン! 「綺麗にしたから写真取って」と言われたので烏山さんの飼い犬と2ショット! 綺麗に出来たのでフェルナンも満足げな表情でした。

    こういう些細な事でも真剣な表情で取り組む子供達は偉いなと思いました。

     

    そして今日のお昼ご飯はお好み焼きでした。 DSC_0713 ダバオには日本のソースやマヨネーズも売っているので両方使い、日本で食べるのと同じような味になりました。 アイダさんが作ってくれたのですが、アイダさんは以前日本に住んでいたので色んな日本食を知っています。

    子供達も美味しそうにお好み焼きを食べていたので見ていて嬉しくなりました。

     

    子供達はお昼ご飯を食べた後にナルトを見ていました。

    フィリピンでは日本のアニメが人気でドラゴンボールから始まり、ワンピース、ナルト、スラムダンク、ハンターハンターなど自分も漫画で見たりしているアニメがテレビで普通にやっていると聞いたのでビックリしました。

    子供達も洋服やカードとかに映っているキャラクターで分からないキャラクターがいたら「これ誰?」と聞いたりいつも好奇心旺盛です。

    日本のアニメがフィリピンに浸透しているんだと改めて感じました。


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事