• 11
    07
    子供達は表現力が豊かです!

     

    こんばんは!

    ナオキです!

     

    今日は朝からバドンが学校お休みだったので洗濯を手伝ってくれました。

    洗濯をしている途中にアルジェボーイが帰って来たので最終的には3人で行いました。

    DSC_0912

    House Of Joyの子供達は将来、卒業したら1人で生活していかなければならないので今後、生活をするにあたって最低限必要な事は子供達がしています。

     

    バドンアルジェボーイが魚の図鑑を持ってきたので一緒に魚のものまねをしたり、潮干狩りのやり方などを教えました。 DSC_0917 2人とも初めて見る魚やとげがあって痛そうな魚など「これは何?」と聞いてきました。 分からない事があれば色々と聞いてくるので、少しずつ知識を増やしてくれたらいいなと思います。

     

    また子供達は自分なりに色んな事を行っていました。

    フェルナンは大量の輪ゴムで自家製リストバンドを作っていました。 DSC_0726 赤、青、黄色と3色をバランス良く使っていてお洒落だなと思いました。 ただ、沢山の輪ゴムを手に付けていたので外した瞬間跡が付いていてビックリしていました。笑

     

    マークジャンはサッカーボールで新しい遊びを考えていました。 DSC_0924 球乗りなんですけど実はただの球乗りじゃないんです。 地面ではなくてサンダルの上にボールを乗せ、その上に乗っているんです。

     

    地面のボールの上に乗るだけでも難しいのに、より不安定なサンダルの上で球乗りが出来ていたので、バランス感覚がとてもいいなと思いました。

     

    最後は遊びではないのですが掃除をしているときに子供が面白い事をしていました。

    マイケルは少しでも持ちやすくしようとしたのか太い木に糸を付けてバケツと繋げていました。 DSC_0704 ですが横の幅が広くなった分、2人で持たないといけなくなり、またバケツの真ん中に糸が通っているのでゴミが上手く入らなかったりと作りながら1人で悩んでいました。

     

    出来るか出来ないかではなく、少しでも自分が効率良く作業出来るかを考えていたので自分も見習わなきゃなあと思いました

     

    子供達は、表情が豊かで色んな遊びを思いつくので、毎日がとても楽しく、また 自分が思い付かない遊びがあるのかと色々考えさせられます。 今後も子供達が新しい遊びや面白い事をしていたら紹介していきたいと思います。

     


    JOIN TO JOY会員募集中!登録はこちらから!

    HOJも大助かり!お買い物は便利なアマゾンで!


    『歓びの家(House of Joy)を支える会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~





おすすめの記事